独鈷おばばの部屋へ
前頁 次頁へ |
![]() |
材料 |
量 | 作り方 |
きゅうり | 1.5kg | @ きゅうり・茄子・は一口切りにする 人参は薄めに切る |
茄子 | 1.5kg | A みょうがは縦に 大きさにより3〜4切れに切る |
人参 | 500g | B 紫蘇の葉はざく切り(梅漬けの紫蘇使用の場合は塩気よく絞る) |
紫蘇の葉 | 300g | C 水に塩入れて沸かし冷ます |
みょうが | 300kg | 冷めたCに、切った材料を入れて軽く重しをし1晩漬ける |
塩漬けA | D 水気をよくしぼる | |
水 | 3.6リットル | E Dの水気を切った材料・紫蘇の葉を入れてBの調味液を |
塩 | 450g | 入れて漬けこむ |
本漬けB | F 無添加ハイラップなど材料の上に被せ皿などのせて冷暗所に置く | |
酢 | 2カップ | |
焼酎 | 1カップ | |
みりん | 1カップ | |
砂糖 | 500g |