| 2004.01.31上田地域の近代化産業遺産 〜旧草間歯科〜
  今回の上田地域の近代化産業遺産では、上田市常田の旧草間 歯科の建物を紹介します。この建物は、大正13年頃に建てら れたもので草間鉄男さんが昭和37年に購入したものです。 番組では建物の建てられた時代背景やこの時代の上田市内に残る 擬洋風建築と比較しながら旧草間歯科の建物を紹介します。  「アール・ヌーヴォー」という言葉を耳にされた方は多いこと と思いますが、これはフランス語で新芸術運動を意味します。 この運動は、過去の様式を拒否し、新しい装飾様式をつくろうと、 曲線を多用したもので、1896年から20世紀初頭にかけて ヨーロッパ各地で流行しました。ドイツ語圏では「ユーゲント シュティール」(青年派様式)と呼ばれました…… 続きを動画で見る 
                  >> |