| 2004.03.27放送(UCV1ch)上田地域の近代化産業遺産 〜上塩尻の蚕種製造民家〜
  今回の上田地域の近代化産業遺産では、上田市上塩尻の清水卓爾さんの お宅を訪ねます。江戸から明治時代にかけて建てられた蚕室や土蔵は今で も当時の姿をよく残しています。中でも土蔵の下には地下室があり、ここ で蚕種を保存していました。扇状地にある清水家は、大沢の伏流水を利用 することで年間を通して地下室の温度を一定に保ち種の孵化をおさえました。  番組では、地形を利用した建物のつくりや、蚕種製造のために工夫をこ らした特徴ある蚕室造りを紹介します。
                
               |