上田高等学校同窓会は,大正15年9月1日に長野県上田中学校同窓会として発足した。
1960年(昭和35年)に60周年記念事業として,鉄筋二階建の同窓会館を建設した。同時に組織を社団法人に改組した。
1980年(昭和55年)には創立80周年の記念式典を挙行し,1億900万円の募金により記念事業として、会館南側に運動部合宿所を併設したのを始め、新校舎建設に応じて学校内環境整備の造園事業を各所に行い,記 念誌「上田高等学校史」を編纂した。
2000年(平成12年)には,母校創立100周年に当たり記念式典,同窓会館の改装を行った。また、2004年(平成16年)5月には、定款を現状に即した形に変更し、それに伴い各種規定を整備した。
「総会」及び「代議員会」を毎年1回開催し,年1回8月に「同窓会報」を発刊して全会員に配布している。
関東同窓会・関西同窓会のほか,支部として長野支部,北海道支部,仙台支部、中南信支部の4支部がある。 |