年中行事

平成25年年中行事

 

1月1日(火) …… 元  旦   初  祈  祷  会
◆2月3日(水) …… 星        祭       り
◆2月11日(月) …… 仏教守護神大祭・特別大祈祷会  (弁財天・大黒天・鬼子母尊神)
4月14日(日) ……お花祭りと立教開宗会
◆7月22日(月) ……土   用   丑   祈   祷   会   (頭痛除ほうろく加持・小児虫封)
◆8月10日(土) …… お  盆  大 施 餓 鬼 会
10月1日(火) …… 開運弁財天大祭
11月23日(火土)……日 蓮 大 聖 人 御  会  式  (日蓮大聖人銅像に写経を納経)



元  旦  初  祈  祷  会

   元旦初祈祷会のご案内


一年の計は元旦にあり。笑う門には福来ると言います。初詣に参加して
良い一年をお迎え下さい。
恒例の元旦初祈祷会施餓鬼会を左記により行います。ご参詣の皆様に
は、お札・暦・破魔矢を差し上げます。お誘い合わせの上ご参詣下さい。
                        
          記
 日時 平成25年1月1日 午後1時

 〒386-0012 長野県上田市中央3ー8ー30
          修禅山 妙光寺
         電話 0268ー22ー6516




星        祭       り

星祭りの祈願を受けて、1年中安心して明るい幸福な生活を送りましょう。

お守り御祈祷料  1名 500円
申込〆切      2月1日



仏教守護神大祭開運厄除け特別大祈祷会

仏教守護神大祭開運厄除け特別大祈祷会
平成25年2月11日





お花祭りと立教開宗会

 お花祭りと立教開宗会法要

合掌 春うららかな季節となりました。当山では恒例の、
お釈迦さまのお誕生をお祝いするお花祭り、日蓮聖人の
立教開宗会と、皆様の家業繁栄安全を祈る御祈祷会を
左記により執り行います。お花祭り(潅仏会)は仏教の始
まり、立教開宗会は日蓮宗、私達の信仰の始まりです。
また本年は第十六世智明院日温上人の二十七回忌に
当たります。報恩の法味をあげたいと思います。檀信徒
各位のお焼香を賜りたくご案内申し上げます。
ご参詣の皆様には、心身を清める甘茶をさしあげます。
皆様お誘い合わせの上ご参詣下さい。           
                                  
                   敬具
                 記
日時 平成25年4月14日(日)
 午前十時半  受  付
  〃十一時  法話

  正   午  昼食呈上
 午後 一 時  潅仏会と立教開宗会法要
   〃 二 時  法楽加持
   〃 二時半 茶話


※法要の前、白象を牽(ひ)き、また、お子様による
お灯明・香・花のお供え、「献灯・献香・献華」を
行いたいと思います。お母様方には、インドの
サリーを着ていただければと思います。
小学生ぐらいまでのお友だちのご参加をお待
ちしています。お子さんお孫さんを是非連れ
てご参詣下さい

  


土   用   丑   祈   祷   会   (頭痛除ほうろく加持・小児虫封)

暑中お見舞い申し上げます。
日蓮宗の秘法、当山九十余年の伝統を誇る土用丑の日祈祷会
を下記により執り行います。お誘い合わせの上ご参詣下さい。

日時 7月22日(月) 土用丑の日
午前八時〜十二時半
午後二時〜八時

頭痛除けほうろく加持
頭が重い、痛む、せいせいしない、夜分寝付きが悪く熟睡で
きないなどの悩みを持つ人に効き目あらたか。また一年間
の厄除けとなる。
 
小児虫封じ
夜泣き、ひきつけ、かんの虫、発育不良など
の子供は虫封じの祈祷を受ければ快癒する。



お 盆 大 施 餓 鬼 会

当山恒例の盂蘭盆会大施餓鬼法要を、東信地区寺院協力の
下 左記により執り行います。
檀信徒の皆様、ご先祖様のご供養のため お繰り合わせご参
詣・ご焼香下さいますようご案内申し上げます。
       記
平成25年8月10日(土)
 午前十〜十一時  受  付
    〃十一時   法  話  
    正   午   昼食呈上
 午後一時十五分  お盆大施餓鬼法要

◎お施餓鬼法要に出席して お塔婆をささげることは、ご先祖様
への最上の供養となります。ご参詣の方々には、先祖代々の
供養塔婆を差し上げます。
◎尚 年回・有縁の霊の塔婆供養をされる方は、お早めにお申
し込み下さい。身近に、誰も供養する人のない親戚がおありの
方は、先祖代々之霊の外に、○○家有縁無縁之霊の塔婆を捧
げると良いと思います。
◎万一ご出席できない方でも、電話・FAX等で受け付けします。
八月七日までにお申し込み下さい。



開運除厄弁財天大祭

亀姫様が、守り本尊として、上田に持奉し安置されてから355年になります

謹啓 秋分の候 皆様ご健勝にてお過ごしのことと存じます。
さて 左記により当山鎮守・開運除厄弁財天の大祭法要を奉行致しま
す。皆様お誘い合わせの上ご参詣下さい。 万治元年(1658年)4月、上
田城主二代仙石政俊候の嫡男 忠俊候(19才)に、広島城より嫁いでこら
れた亀姫様(広島城主二代浅野光晟候ご息女、17才)は、厳島弁財天
の分身像を守り本尊として奉持してこられました。初め城内の乾(西北)
の堀の小丘に安置されました。現在弁天島といわれているところです。し
かし、これを伝え聞いた町民の信仰は日毎に増し、参詣者は列をなした
と言います。元禄11年(1698年)3月8日、御屋敷(現上田高校)の鬼門
除けと、町民に開放するため、当山にお遷しされました。

 弁天様は元々インドの神様で聖なる川の化身です。仏教の中では、弁
天様には7つの功徳があるといわれ、人に弁才(弁舌の巧みなこと)・財
宝・福徳・知恵・延命などを与え、除厄・勝利の天女として崇拝されていま
す。
         記

平成25年10月1日(火)

大祭次第




◆絵馬祈願の申込を受け付けています。
   3500円(高さ25センチ)
   2500円(高さ20センチ)
◆おみくじがあります 100円

弁天様についての詳しいいわれ


日蓮大聖人 第732回 報恩御会式御案内
 
 

 当山恒例の大行事、宗祖日蓮大聖人報恩御会式とビデオ映
写・写経・開運祈祷を、左記により執り行います。
祖師日蓮さまへのご恩報じと、ご一家の家運栄昌祈願のため、
全員参加下されたく、信徒の皆様も多数お誘い合わせの上ご参
詣のほどご案内申し上げます。

 十一月二十三日(土) 勤労感謝の日
  午前十時〜十時半   受  付
  〃 十時半         写  経
  〃 十一時         法  話  
  正   午          昼食呈上
  午後一時         御会式大法要
                法楽加持
  〃 二時半         写経銅像体内納経  
  



 
 

明るい家庭は
正しい信仰
人を敬う心から