寄付・募金活動
平成19年度は、日蓮宗宗務院を通じて44000円を送金
日蓮宗国際協力基金 年間を通じて募金
ミャンマー・サイクロン 中国四川省大地震 緊急募金 締切 平成20年11月末日
インド貧困村における仏教徒による無料学校支援募金 年間を通じて募金
平成19年度は、Indora Buddha Vihar 佐々井秀嶺上人を通じて、200600円を寄付しました。
クリック募金
クリック募金とは、インターネットに於いて、募金ボタンをクッリクするだけで、人道支援や、環境保全などに取り組むNPO団体へ無料で募金ができる仕組みです。あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするので、あなたには一切お金がかかりません。
妙光寺に安置される弁財天は、日本三大弁財天(広島厳島大願寺、鎌倉の江島神社、琵琶湖竹生島宝厳寺)のひとつ厳島弁才天の分身です。1658年、広島城浅野家より上田城仙石忠俊候にお輿入れになった亀姫様が、守り本尊として捧持してきたものです。これは広島城浅野家で信仰されていた厳島弁財天の分身像です。初め上田城の西の堀の弁天島に奉られましたが、その後上田城主の御屋敷から鬼門の方角に当たる当山にお遷しされました。弁財天上田の地に奉られて、本年は350年を迎えます。本年6月17日には宮島大願寺厳島弁財天へお里帰り団参を行いました。そして今年10月5日の大祭は、当山は、「弁財天奉安三百五十年の大祭」として奉行致します多くの皆様のご参詣を心よりお待ちしております。大祭奉行に当たり下記の通りのご寄付をお願い致したいと存じます。
記
◆期 日 平成20年10月5日(日)
◆予 算 百 五 十 万 円
大祭費(法要・奉納太鼓・舞踊、絵馬、会場座席設営、福引、弁当等) 五十万円
亀姫様尊像製作 五十万円
提灯 大・中・小を約50灯製作 四十万円
おみくじ製作、 三万五千円
その他(「弁天様と亀姫様」CDの製作等) 六万五千円
◆ご寄付いただいた方には、お札・お守りを差し上げます。
◆後日、350年大祭奉納額に御芳名を記載します。
◆一万円以上ご寄付下された方は、提灯に御芳名を記載します。
◆期間 第一回 平成20年10月5日(日)まで
第二回 平成21年10月4日(日)まで
何卒ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
平成20年9月1日
〒386-0012長野県上田市中央三ー八ー三〇
修禅山 妙 光 寺
電 話 〇二六八ー二二ー六五一六
振 替 〇〇五九〇ー三ー八五六二
- 日蓮宗災害義捐金 年間を通じて募金
平成19年度は、日蓮宗宗務院を通じて44000円を送金
日蓮宗国際協力基金 年間を通じて募金
ミャンマー・サイクロン 中国四川省大地震 緊急募金 締切 平成20年11月末日
インド貧困村における仏教徒による無料学校支援募金 年間を通じて募金
平成19年度は、Indora Buddha Vihar 佐々井秀嶺上人を通じて、200600円を寄付しました。
クリック募金

クリック募金とは、インターネットに於いて、募金ボタンをクッリクするだけで、人道支援や、環境保全などに取り組むNPO団体へ無料で募金ができる仕組みです。あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするので、あなたには一切お金がかかりません。
寄付金・募金の送り先
〒386-0012 長野県上田市中央3ー8ー30 妙光寺 電話0268-22-6516
郵便振替 00590−3−8562 妙光寺
八十二銀行 上田支店 普通 215256 妙光寺
いずれの場合も、寄付の目的と、ご住所・ご氏名を mail かお手紙でお知らせ下さい。