シェルパ農場

Sherpa farm宅急便

 

食いしん坊通信

2002年3月


久々の野菜、昨夜無事に着きました。本日の大阪方面は妙な暖かさで、肉体労働者は汗をかきかき働いておりました。
さて。更新されたHPの「ごあいさつ」拝読いたしました。
と言っても、え〜、いろいろ操作の必要な雇い主の確定申告作業を抱えておりますので、帰宅後、仮眠を取るべく(深夜に起きて朝まで数字合わせ)まずいっぱいひっかけて・・・という状況でのことだったのですが、ほろ酔いがちょっと醒めました。
わたくしの従事しております仕事は、多分今の日本ではそれなりに必要とされているのだと思いますが、必ず産業廃棄物を伴う仕事ではございます。現場のオッサンらの辞書に「分別収集」とか「リサイクル」という単語はないようにも思われます。
しかし、私を含めてそのほとんどの人が、体をしっかり使ってオカネを稼いでおります。。。少なくとも私は、そういう部分では充足感を感じております。
(ほろ酔いが抜け切らないのでとりとめなくなってます)
(つまり、「だからなんなんだ!」って言われそうなコト書いてますが。)
(というわけで中略)
絶対的な消費量はなかなかこれ以上増やせないと思うのですが、おいしいし楽しいし嬉しいし、私にはシェルパ野菜はもう欠かせません。「うんま〜い!」と叫べる野菜はそんじょそこらには売ってないのです。
頑張って下さい、とは申しません。お願いですから、出来るだけ長く続けて下さいませ。未だ都市部居住者にありがちな物欲(例えば某通販)とは完全決別出来そうもないのですが、場合によってはシェルパ農場の労働力になりたいとさえ考える女王なのでございます。
I(WE) NEED YOU!
本当にシェルパ農場と巡り会えて良かったと思っておりますですよ。ひょっとして何かお手伝いが必要になったときは(ダメもとでね♪)連絡してみてください。体力は、あります。(他には何もない・・・?)
以上、のんべえシェルパ族からのファンレターでした。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
歌舞伎でもそうでしょうが、桟敷から声援がないと、役者も力が入りません。その意味で、わざわざお手伝いに来ていただかなくても、食いしん坊欄へのご投稿で十分サポートになっております。また、継続は力なり、と言いますが、野菜を取り続けていただいていることが何よりです。
ついさっきTVで、ファーストフードに対して、スローフードというのが出てきた、とありました。ゆっくり食事を楽しむ、本当にいい素材を使う、地方の中小生産者を大切にする、郷土料理を大切に考える、体に良いものを提供する、という考え方でやるものだそうです。
使い捨て、大量生産のアメリカのやり方の猿真似から、ちょっとは目が覚めてきたようです。アメリカ大嫌い党の私にとってはいい傾向です。
http://www.slowfood.gr.jp/
http://www.nt-slowfood.org/
しかし、これもイタリアの猿真似のようですね。
日本もオリジナルなものがいっぱいあるのに、そろそろ自信を持って、日本型文化の発信ができないものかなあ。


最後の青豆さんを今日おひたしにしました。私の心身安定剤なので切れると不安です。5日(火)着でお得なシェルパ箱をお願いします。青豆さんは3月いっぱいくらいは入るのでしょうか。それによって食べ方を調整しようと思っております。ご報告し忘れてましたが、今年の元旦からシェルパ・ドクダミを使った自家製化粧水を使い始めました。爽やかでいい感じですが、冬場より夏に良さそうです。内から外からシェルパで攻めて、ますます美しくなっちゃおう!? と考えてます。(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
ご注文ありがとうございます。青豆は、3月の半ばで終わりそうです。
シェルパ野菜は内側から効くことは間違いないですが、私の花粉症と腰痛には無力です。今年もつらい時期になってきました。一度、ドクダミを目や鼻に突っ込んでみますかね。


来週、早々に例のリサイクル袋をお送りしたいと思います。見ていただいて、ご検討いただければ嬉しいです。もちろん、使えないようでしたら、お手間をとらせるだけになってしまいますが、従来のものでさせていただきます。
私は仕事柄、毎日毎日、広告を作っていて、その広告物をすべてストックしていくわけにもいかないので、ドサッと捨てる瞬間、嫌な気分になります。ゴミを作っているような、やるせない気分にかられます。
まあ、そんなこともあって、ゴミに対して神経質になっているのかもしれません。世界的に見て、自分の感覚がどうなんだろうと、いつも思うのですが、ゴミをたくさんつくり出している国の人は、やっぱりゴミを減らすことを考えた方がいいのかもしれません。
いろいろリクエストが多くてすいませんね。うるさ型のオバハンと、きっと思われているでしょうが(笑)
森崎さんは、正真正銘の先輩ですし、多分、森崎さんが野菜を作られる間は、ずっとシェルパのお世話になるという気がしているので、何十年おつき合いすると思うと、お互いフランクに思うところを言い合うのが、よいと思うのです。段ボール箱も、何十年分ですから、…という発想からのリクエストです。とにかく、お世話になります。(Ms.極楽浄土)

*[シェルパ農場]
袋のほう、よろしくお願い致します。こちらもダンボール入手には苦労してます。お互いうまくいく方法があればいいですね。本当に捨てるものが多く、子供にモノを大切にすることを教えることの難しさを感じてます。


忘れられたダイコンに、激しいスを発見してしまった親愛なるシェルパ族の皆様にお送りする女王の裏技コーナー!
適当に切ったダイコンは四ツ割にします。そして露出した「ス」部分からおろしにします。(ここがまず裏技。おろしやすい)全部すりおろせればそれもよし、根気が続かなければ周辺のスじゃない部分は細かく刻むもよし。
ツナまたはかつを節、醤油、マヨネーズ、オリーブオイル、黒コショウ(あらびきがおすすめ)を好みで混ぜ合わせます。そのままでもいけますが、パスタソースとしてもGOODでございます。
大喰らいの女王は本日このワザでかわいそうなダイコン1本分を成仏させました。パスタは近頃噂の「低インシュリンダイエット」にもよろしいそうでございます。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
ダイコンのスでは、毎年ご迷惑をおかけしております。 いっそ捨ててしまっても良いのですがまだ数百本もあり、スのないものと混ざっていますので、なかなか決断もつきません。出荷用に作っている農家は、秋に収穫してその時に出荷してしまいますが、こちらは、普通の農家が自給用に消費していくのと同じ形態で保存していますので、細く長く出していくうちには、ハクサイでもなんでも、多くのロスが出てきます。ハクサイの場合は外から痛んでいきますので、その部分を取り除けばいいですが、ダイコンは全く外見からわかりませんので、始末が悪いです。こちらで使用する場合は、悪いのがあったらそれを捨てて次のを切ればいい訳ですが、販売する場合はそういうわけにいかず、ずるずると痛んだものを押し付けたり、皆様の寛容さに甘えている形になってしまっております。 今後は、作付けを縮小して、冬野菜を削減するか止めるかして、冬のお休みも検討しています。 収入が減ることはつらいですが、悪いものを出して、古くから取っていただいている方にご迷惑をかけ、新しく取っていただく方に悪い印象を与えることは不本意なことで、苦労しても元も子もないことになります。 皆さんに喜んで食べていただけるものを出すべきであるのに、女王様のようなお気遣いのメールをいただくにつけ、なんとかせねばとは思うのですが、残ったダイコンを見ると、秋のうちにどこかに安く売りさばいておくべきであったか・・、とか色々迷いも出ます。 これからの時期、ますます野菜が少なくなります。お休みも検討中です。もうちょっと様子を見させて下さい。

メールありがとうございます。数字合わせに煮詰まり、本日は現場を免除されて自宅で経理に専念しております。
さて、ダイコンの件ですが。数百本ですか・・・(-.-;)おろしにするとしたら大変な労力・・・。
冗談は置いといて、「割干大根」作戦はいかがですかね?新鮮なうちに四つに裂いて干したもので、食べるときは水に戻して醤油をまぶすだけでよいそうです。すでにスが進んでいる今年度は無理かも知れませんが。特産地は群馬、三浦半島との事で、からっ風、低温、そして「雪が降らない」のがポイント・・・うーん、ちょっと問題アリ?
千切り(切り干し)大根は手間が大変そうですが、四つ割くらいなら可能性がありそうな気もいたします、どんなもんでしょうか。
出典は「丸元淑生のシステム料理学」(文春文庫、1982年)内容は理屈っぽ過ぎる気もしますが、ところどころ面白いです。冬場まったくお休み、って言うのは淋しいです・・・(;_;)よろしくお願いいたします。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
以前は切干大根も出したものです。味噌、卵、漬物、麦茶、木炭、家造り…色々何でもやりましたが、年々縮少です。 昔の人はなんでも自分たちでやりましたが、労働時間が長いことと、なんといっても、まわりに協力する人たちがいたからこそ出来たのであって、今の世の中では無理です。 せめて野菜だけでも、満足なものを作る。これが私の最後の砦です。
「割干大根」については、方法、可能性等について、検討させていただきます。


今月のお野菜、無事到着しました。ありがとうございます。結婚式を来週に迎え、忙しさピーク! 体調に充分注意して乗り切りたいです。さて、毎月のお野菜ですが、しばらくの間お休みしたいと思います。生活のリズムが出来次第、ご連絡しますのでその時はまた宜しくお願いしますね。(Ms.役行者)

*[シェルパ農場]
野菜がもっとも寂しい時期となっています。また、にぎやかになってきましたら再開をお願い致します。良い思い出、作って下さい。


(お休みについては)チョット淋しい感がありますが、次のお野菜が届くまで待っています。先日、お豆とほうれん草のカレーを作りました。美味しかったです。と、自分で言うとまゆつば物ですね。お豆のレパートリーも増えました。只甘く煮るだけではないお豆のおいしさを堪能しています。暖かくなるのは嬉しいですが、お忙しくなりますね。くれぐれもご自愛ください。美味しいお野菜の届くのを待っています。(Ms.123)

*[シェルパ農場]
春が近づくと落ち着かないこの頃です。気分的にのんびりしていられないし、特にあわててやることもない…。今日もまた、霜が降りているシェルパ農場です。


ご無沙汰していました。例のウイルス騒動以来で、まったく失礼しました。
…イヤイヤ、昨年、定年退職した叔父の家庭菜園からの収穫物がしばしば届けられるため…嬉しいような 悲しいような。
なかなかお願いできずにいましたが、もう限界!!!
なんとしても、全部食べるから、シェルパさんの野菜をぉぉぉぉぉ〜 と、思ってHP拝見して、びっくり! オヤスミでしたか。。。
でも、ジャガイモ箱あり、ということで、ほっとしました。おイモさん、たべたい。と、いうことで、最小単位のジャガイモ箱を14日(木)着 なるはや ということで、お願いします。
ここんところ、やっと仕事が落ち着き気味ではあります。が、歌舞伎に絵にテニスに、と、励むことが多すぎる日々を余すところなく楽しんでいるため、相変わらず駆け回る毎日です。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
ご注文ありがとうございます。「ジャガイモ1箱10kg入り\2650」を14日(木)着 なるはやで、お送りします。あと新ネギがでてきますが、あまりに品目数がないので、しばらくお休みです。また4月にでもお願い致します。


お母様のこと、ご愁傷様です。心からお悔やみ申し上げます。そんなことは露知らず、すみませんでした。今度、ぜひ伺わせていただきますのでその節には宜しくお願いいたします。(Ms.ロンボク)

*[シェルパ農場]
ありがとうございます。やっといろいろ片付きました。あとは、母の残した書類などをおいおい整理していきたいと考えています。
桜まだの、春遅い信州です。暖かくなったらお出かけ下さい。


おはようございます。大阪は桜満開、今年入学式の子はちょっと気の毒な気がする早さです。いかがお過ごしでしょうか。
昨夜久々に兄と電話で話したのですが、突然「そうや。見たで。清貧の女王・・・」「Σ( ̄□ ̄;)!」
なぜかバレてしまいました(^^;これからはアホなメールは・・・またするかもしれませんが(^^;
取り急ぎ(?)ご報告まで。再開の日を待ちながら、女王拝。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
桜はマダですね。やっと梅のツボミです。桜の花を待たずして、今週母が逝きました。青豆の脱穀調整を毎年やってもらっていましたが、今年もやるよ、と言って、その数日後に亡くなりました。
この青豆の種を持って行き、いつかネパールで育ててみたいと思っています。ネパールに注文していただければ送りますよ。しっかり(ここでの)シェルパの味が残っていることでしょう。
シェルパ農場再開はちょっと遅れます。


ご無沙汰しております。そろそろ再開のアナウンスメントが出てるかなぁと weeklyをチェックし、お母さまのことを知りました。以前伺ったときに、チラッとお会いしております。心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
願はくは 花のしたにて 春死なん …… の歌が本当に我々日本人の心情なんでしょうね。今年はとても早かった東京の桜を見ながら、私もこの詩を想いました。(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
…そのきさらぎの望月のころ」という西行の句らしいですね。
今日、梅が咲いていたので、仏前に供えました。


お母様のこと、心からお悔やみ申し上げます。ご挨拶がメールで申し訳ありません。
落ち着かれたら、次回の野菜発送の件、お知らせください。(Ms.Wave)

*[シェルパ農場]
ありがとうございます。4月中ごろにご連絡できそうです。


 


 


Back To

食いしん坊通信