シェルパ農場

Sherpa farm宅急便

 

食いしん坊通信

2002年2月


立春ですね。こちらは雨が降っても、どことなく春の匂いがしてますが、シェルパ畑は、まだまだ凍っているんでしょうか。今朝の新聞に長野在住の玉村豊男さんが、この時期の芽の出たジャガイモの深い味わいについて書いていて、なるほどと思いました。水分が減って弾力もなくなってきた老ジャガに凝縮されてるおいしさ。皮を厚めにむいて、煮込みやじっくりローストが実にうまい、と。だいぶ「水気」が少なくなってきた私も、これからは「味」で勝負していかんとなぁ…。ところで、森崎さんとラッキーさんに質問です。先日からカトマンズの友人と「レンコン」の話題で盛り上がってまして。花は見るけど、ネパールでは見たことない、でも食べたい、という彼女は今あちらで必死に探しているのですが、無いそうです。外国人向けに様々な野菜を置いてる店でも、「なんのこっちゃ?」と言われたそうで…。ハスはあっても根は食べないんでしょうか。レンコン事情in Nepal について、何かご存知でしたら教えてください。
味わい深い、シェルパの冬BOX。次回8日(金)着でお願いします。先日また、シャローム先生のキャベツの中近東風スープ(うちではインドのスープとよんでます)を作りました。癖になる美味しさです!(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
ネパールでのレンコンについて、ラッキーは知らないと言っています。ただラトナパーク近くの池に蓮はあると言っています。存在するとは思いますが、食べる習慣がなければ、市場には出まわっていませんよね。


いつもおいしい野菜ありがとうございます。
最近、枚方の方でもダンボールの引き取り不可能となりました。母と二人で細々に切り、もえるゴミとして処理中。新居の方はどうなんだろう…と不安です。
昨夜は「ダイコンとブリ煮」でキメてみました。(^^)(Ms.役行者)

*[シェルパ農場]
ダンボール処理、都会のほうもきびしくなってきますかね。ゴミについては頭が痛いです。


本年もよろしくお願い申し上げます。
2月の末から、上の息子が20才の旅立ちに「インド」を選び、3週間ほど旅します。どんなものやどんな人や味と出会うのでしょう。私も行きたいなあ。(Ms.舞人)

*[シェルパ農場]
インドの清涼飲料は特に歯に悪いような気がします。暑いのでがぶ飲みしないようお気をつけて行って下さい。


積雪が40センチとか、さすが長野県ですね。我街も一冬に二、三度雪が舞いますが、二、三中にとけてしまいます。
黒いお豆の名前は何でしょうか? 炊き方を教えて下さい。
寒さが厳しいので皆様、風邪をひかないようになさって下さい。(Ms.淀君)

*[シェルパ農場]
こちらから出してます黒と茶の豆はどちらもネパールの種で、インゲン豆です。
夏はサヤで出していました。
食べ方は、ホームページのシャロームさんのレシピに色々ありますが、その他に、けんちん汁に入れる、パンケーキ巻きにする、等の利用法もあります。
パンケーキ巻きのほうは、小麦粉、牛乳を混ぜて焼き、それで豆を茹でてマッシュにしたものと生野菜を包んで食べます。マッシュは塩コショウで、生野菜は好みのドレッシングが良いでしょう。
また、ラム肉、人参等と煮ても良く合います。味付けは、塩コショウ、ニンニク、ベイリーフ等がいいでしょう。


インゲン豆、今週で終わりだったんですね。ギリギリで入手できてラッキーでした。お豆は何でも栄養があるんでしょうが、黒インゲンもとてもいいらしいですね。白も茶もまだあるので、ゆっくり豆料理のレシピを検討中。おなじみ青豆さんは、茹でてダシ醤油につけて冷蔵庫に常備。おやつに、酒の肴につまんでいるのですが、そのせいか体調が安定してきた感じがあります。最近、玄米も食べるようになりました。と言っても炊飯器で炊けるお手軽な発芽玄米なのですが。美味しいです。初めて食べたわけではないのですが、昔より美味しく感じられる。シェルパのお野菜を食べるようになって何年でしょうか。「ちゃんとした野菜」を食べていると、体調ももちろんですが嗜好・味覚も微妙に変化してくるそうです。「シェルパ身体」を自覚する今日この頃…。ダイコンですが、皮のキンピラが美味しいんですね。これは、白いダイコン(名前が?)より青クビの方がいいような気がします。玄米ごはんとも、よく合って旨い!(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
白インゲンは一昨年収穫のもので、少し余っていたものを入れました。早めに処理して下さい。少し長めに水に浸していただくと良く煮えます。栄養たっぷりのお豆さん、おいしくいただいて下さい。
最近は(前からでしょうが)、蛋白源の肉がややこしいし、表示も信用できないし、担当各省庁にはまかせておけないので、自己管理でやらないと危ない時代となってきましたね。
先日、いよいよ親知らずを抜くことになって、歯への関心から歯についての本を4冊余読んでみましたが、その多くが日本人の歯や歯が元での体調の悪化は歯医者が原因だ、という論調でした(そういう本ばかり自分が選んだ、ということもありますが)。
特に、噛み合わせを無視したいいかげんなブリッジや入れ歯が元での顎関節症による深刻なさまざまな病気は、医療の細分化のため、整形外科、脳外科、内科等の各科では、歯との関連を把握しておらず、あまり解明されていない症状(不定愁訴)に対して例えばメニエル氏病とかの病名を与えられて(ラッキーさんもこれです)、おざなりの投薬等の処理で終わらせられているようです。
最近は歯科医院の数が増えて、ひところのような、何でも抜く、というめちゃくちゃな医者の数は減ったようですが、医者でも食品でもなんとなく選んでいたらえらい目に会う、という読後感です。
いい医者、いい食品を自分で良く調べて選択していかなければならないという感を強くしました。その他、教育でもなんでも、専門家に任せておけば…という安易な態度が自分にもあります。また、専門知識はこちらにはないし、相手は医者だから専門家だから…という遠慮もあって、なかなか突っ込みがしにくいです。でも、医者も食品会社も農家をも、もっと突っ込んでたじたじにさせ、危機感を持たせることも大事だと思いました。そういった視点で、健康についてのwebページの追加を現在検討中です。

健康についてのページ、大賛成です。 昨年末、友人が突発性難聴で入院。今、すごく多い病気ですが原因もよくわかってないので、とりあえずステロイドの点滴という治療法で、全然良くならない上に副作用で苦しんだそうです。なかなか強い「闘う女」なので、医者に色々質問して、納得がいかない、ということで自主退院。その後、頚椎治療、漢方、食事療法で9割方回復しました(全回復する人は4割ともいわれてます)。それは是非、HPを開いて書くべきだ、と言ったのですが多忙ですし、難しい。医療にせよ、食べ物にせよ、素人でもネットで情報交換していくのは有用ですし、これからの時代ますます大切になっていくと思います。凝り性で勉強家の森崎さんに是非!あさって、客人が来るので、先ほど青豆さんと黒豆さんを水に浸しました。まだ、どう料理するか決めてませんが…。素敵なシェルパ・キャベもあるから、得意のロール・キャベツも作るつもりです。(Ms.フルコピ)

健康のページ、当分先になりそうです。

*[シェルパ農場]
1.着想→2.情報収集→3.構成→4.作文→5.ページデザイン…のうち、まだ第1の段階ですから。


シチューにおでん、お好み焼きと、冬野菜は今、大活躍です。(Ms.千手観音)

*[シェルパ農場]
今年はネギが早々に終わってしまいそうで、ジャガイモがいつまでもありそうです。


昨日2月1回目のお野菜が届きました。いつもプラスのお野菜を有難うございます。
今回の大根はきれいでした。少しすが入っているのはおろしにしてはいたのですが、やはり炊いていただくのはきれいなほうが美味しいです。
キャベツも白菜もいろいろな食べ方があるので、嬉しいお野菜です。ジャガイモも勿論です。お豆は友人に分けて喜ばれています。
「春は名のみの」この頃です。くれぐれもご自愛ください。(Ms.123)

*[シェルパ農場]
こちらはまだまだ土も凍結し、種蒔きになりません。春の野菜はまだまだです。でも今年は暖冬のようですね。まだ一回も水道が凍りません。今日は窓ガラスも凍っていません。


昨日、久々のネパール料理屋 in 渋谷に行って参りました。一緒に行くはずだった友人が風邪でダウン。でも、すっかり気持ちが「ネパリー」になっていたので一人で決行。色々とってシェアして食べることができないのが一人の辛さ。カレーを一種頼んだらそれだけでお腹いっぱいになっちゃうし…。ん〜 ん〜 と苦しみ考えぬいた末、野菜のパコラ(天ぷら)とウォ−(豆の粉のお好み焼き)をつまみながらロキシーのロックをちびちび。ネパールの酒飲みオヤジと化して幸せな一人ディナーをしてしまいました。ネパール料理屋はこことあと一軒くらいしか行きませんが、両方ともネワ−ル人が経営していて度数もよくわからないくらい強烈なロキシーを置いてます。カトマンズに住んでるお姉さんが作って、運び屋が空輸してるなんて話をきくと、「一杯こんなに高いの?」と思っても許してしまうんですね。しかし、美味しかったぁ。さて、H.S.A. の素晴らしきヒマラヤ写真拝見しました。何も申し上げることはありません。出るのはため息ばかり…。本当にまた、ネパール行きた〜い。(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
東京はいろいろ行くところがあっていいですね。こちらは、山とスキーと温泉くらいです。ラッキーは寒いのが嫌いだし、東京のほうがいいと言っています。東京より、ネパールのほうがいい、とも言っています。日本は住みづらいと言っています。私もいろいろ多種雑多な人間がごちゃごちゃしていて違っているのが当たり前のところのほうが好きで、単色地帯はしっくりこないです。


お久しぶりです。以前、ダンボールの件で、勝手なことを提案させていただきましたが、ちょうど私が考えているような袋が見つかりました。このような袋で、果たして野菜が送れるのかどうか、わからないのですが、一度、見るだけ見てもらえないでしょうか。もし、お送りしても差しつかえないのであれば、メールをいただければ郵送したいと思います。
もちろん無理であれば結構です。ただ、奈良市のように、くる日もくる日も、ゴミを分別していると、ゴミを出さないために、何ができるか…?を考えてしまいます。いいのか、わるいのか、わかりませんが…(笑)(Ms.極楽浄土)

*[シェルパ農場]
お世話をおかけしております。返送の送料がかかってもゴミを減らしたいというお気持ちにそいたいと存じます。ただ、前にも申しましたが、葉物やトマトは崩れやすく、しっかりしたものでないと難しいし、夏は蒸れて痛みやすいです。とにかく一度お送りいただいて、西濃さんにも確認してもらいます。送れるようならとりあえず春の間お送りしますので様子を見てください。冬野菜はつぶれにくいので最適かとも思いますが、もうその時期もそろそろ終わりです。
ゴミにはこちらも苦労しています。特に使用済みビニールの処理は、シェルパ農場としてもずっと汚点と感じていました。今年は、育苗用の大きなビニールハウスをやめて最小限のものとしました。
これまで、大きなビニールハウスでは、育苗に使ったあと余った面積でちょっと野菜を作っていましたが、それがなくなるので、春の葉物がちょっと遅れたり、少なくなって、皆さんにもご迷惑をおかけします。その分減額となりますので、こちらも減収になり、痛いところです。


ありがとうございました。これから春野菜楽しみにしています。4月過ぎですか?(Ms.123)

*[シェルパ農場]
そうですね、春の野菜は4月になります。フキノトウなど、山菜は3月にも出ます。


日毎に春の訪れを感じる今日この頃です。我家、家族が2人も少なくなり、寂しくなりました。野菜も残りがちです。無理なお願いですが、キャベツは1個位にお願いします。(Ms.紫式部)

*[シェルパ農場]
キャベツ2個入りは、2月だけでした。3月中に終わります。


ごぶさたいたしました。予想に反して多忙な二月でした。一月末からの東京出張に始まり、連日目一杯労働しておりました。そのスキをつくように、シチュー、豚汁、カレー、粕汁、豚汁豚汁豚汁・・・で暮らしておりましたが、なかなか思うようにシェルパ野菜を活用できませんでした。
が、どうやら先が見えてきましたので、種蒔き祝いがてら28日例のなる遅で一箱お願いします。
種蒔き(種蒔かれ?)メンバー、なかなかの豪華キャストですねっ!女王はワクワクしております。
泥縄の確定申告作業に唸りつつ・・・女王拝。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
こちらも確定申告おわりました。毎年これが終わると春の野菜の用意にかかります。


久しぶりにシェルパのみなさんの話の輪に入って聞かせてもらいました。(なかなかパソコンの前にすわらないので)
食べることを楽しむ人たちって、全身が動いている感じがして面白いですねぇ。うれしくなりました。(Ms.舞人)

*[シェルパ農場]
「シェルパ農場 ごあいさつ」も更新しましたので、またご覧下さい。


Back To

食いしん坊通信