シェルパ農場

Sherpa farm宅急便

 

食いしん坊通信

2001年9月


零時をまわって、九月に突入。なんだか淋しくなるくらい涼しい夜です。「なるはや」BOXはお蔭様で1時過ぎ頃無事到着。ニラの花、可愛らしいこと! 有難うございます。プルーンもちょっと渋味はありますが、あんなに新鮮なのは初めてです。歯ごたえがあってとても美味しい。落下防止剤(?)というものがあるとは…。なんでも薬剤に頼って、いやですねぇ。すっかりお馴染みになったシェルパのお野菜ですが、完全無農薬でここまで立派で美味しいものができるってスゴイことだなぁ、とつくづく思います。今宵も、雑誌にあった初めてのレシピを作ったのですが、「…ピーマンを入れて炒め、しんなりしてきたら…」というくだりで、No, no, no! 肉厚で素敵なシェルパPは「しんなり」なんてしないもんねぇ、と思わず独り言。歯ごたえバッチリのまま完成しましたが、美味しかったぁ。Pは大きくなったけど、笑っちゃうくらいチビになったZの姿に、今年の夏も終わりだなぁ、としみじみ。(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
(現在1年以上、月2回〜毎週購入の方にプレゼント中の)プルーンは、少し早めの収穫ですので、触って、少しへこむくらいが渋みが消えて食べごろです。
落下防止剤は、リンゴはもちろん、たいていの果物に与えられています。よく、「有機栽培!化学肥料や除草剤は使用しておりません。」との表示があっても、その他に与えられている農薬が色々あり、明記しないのが普通です。果物の栽培で完全無農薬というのはないでしょう。自然農薬とか、漢方農薬とか、名前をつけてやっているところもあります。
うちのプルーンやブドウは、自家用で、それぞれ1本の木しかないのです。営業でたくさん作ってないから可能と言えます。野菜も自家用の延長ですので、大量販売をしていません。
こんなことは、兼業だからできるので、専業では食べて行けませんね。

よく各家庭に、例えば、東京では柿の木、横浜では夏みかんの木がありますが、(私は造園の仕事で、剪定もやっていたことがあるですが)植木を管理する業者が、その家の庭の植木のカイガラムシその他に薬をやるとき、ついでに果物の木にもやっていきます。
この辺では、カイズカイブキが、リンゴにとっていやな虫がその中に住むというので、嫌われています。
うちの果物は、ほったらかしで、リンゴは確かに上手に出来ません。ただ、少しだけ成る実は、小さいながら、味が濃厚で、市販のものにこういうのはありません。
ピーマンも、後半に入ってきて、肉厚で、大柄になってきました。そういえば、以前、ここから遠い別の町で作っていたとき、その隣町の農家のひとが、うちのように100本も200本も作っている農家はその辺にはないからか、無農薬と知ってか、毎年収穫の終わる初霜が降りる前に、葉を佃煮にすると言って、ピーマンの木を買いに来てました。一度その佃煮をいただいたのですが、甘すぎて食べられませんでした。保存の意味もあるのでしょうが、御薄でもないと食べれません。


大阪も すっかり秋の気配です。そちらは、ますます空気が透明になっていることでしょうね。
先週から、二泊三日の小旅行を2つ楽しんできました。のんびりした時の流れと海鮮を味わい(伊勢)、森の草花や虫にはしゃぎ(大山)、失われつつある日本の味わいを出雲の小泉八雲記念館で思いだし…と様々に楽しんできたのですが、いやぁ〜、外食の野菜の少ないことには、すっかり閉口してしまいました。
さっそく いっぱああああい、おいしい野菜を食べなくっちゃっ! の気分で野菜箱のお願いです。     9月4日(火)なるはや 
もし販売用のスイカが可能なら、中くらいのを1個ということでお願いします。
*印は消えたものの、キュウリ健在に、ホッとしました。
急の冷え込みで体調崩されませんように。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
スイカサービスさせていただきます。キュウリは、雨が続くようなので、まだしばらくありそうです。
外食産業の食材は、ほとんど冷凍なので、葉物は扱いにくいようです。現在、葉物類としては、シンツミナ、オカノリ、エンサイが出てきましたが、カブ類、菜っ葉類が本格的に出揃うのは、10/1頃になりそうです。
私も旅行は大好きなのですが、このところずっと旅らしい旅は何年もしていません。この夏もどこへも行っていません。私もハーンのように、外国人の立場で、どこか異国の古き良き時代に住めたら、と思います。


八月最終週、突然業務多忙になり、更に見逃したくないイベントもあったせいでトウモロコシを取り逃がしました(T.T)
イベントというのは「全国ちんどん博覧会」。文字通り日本中のちんどん屋さんが集まって、ちんどん芸を披露する、濃いお祭りみたいなものです。私はちんどん屋さんって見たことがなかったのですが、ひょんなご縁でちょっとお手伝いをすることになり、集まったメンバーのユニークさとイベント内容に惹かれて・・・。(ちんどん以外に、各種伝統芸能、ストリートパフォーマンス、更に世界各国の飲食屋台等盛り沢山!)
大阪天満宮で3日間行われたのですが、初日以外はなんとか駆けつけることが出来ました。ちんどん芸は奥が深い!また最近は20代の若者が増えているとのこと。3日間の動員は3万人!だったそうです。(入場無料)
まぁそんなわけで、予定より遅くなってしまいましたが、今度の水曜日に一箱お願いします。
トマトは料理に使うとほんとにおいしいです。ミートソースを作って、とろけるチーズも乗っけたトマトのグラタンとか、中華風にタマゴと炒めたものなど、酸味がおいしいんですね。
今日スーパーへ行ったら「信州きのこフェア」をやっていました。今年のシェルパキノコはいかがなモンでしょうか?
それではよろしくお願いします。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
チンドン屋ですか。なつかしいですね。私の子供の頃は、(大阪の)商店街に住んでいましたので、しょっちゅう来てましたね。その他、坊主や虚無僧、しじみ売りに、いかけ屋、自転車にリヤカーをつけた氷屋、焼き芋屋、ポン菓子、アメ細工売り、紙芝居、てんびん棒での汲み取り屋、酔っ払いに、せったを履いたヤクザっぽいの・・、映画館も畳敷きの席がありました。活気があって、買い物客でごったがえし、配達の自転車に突き飛ばされそうです。となりの饅頭屋の前には、力道山のテレビを見ようと、レスリングのある日はいつも店前に人だかりができていました。…シェルパ農場主人も昔話をする年になりました・・(感慨深く)。 
ところで、信州は確かにキノコ産業は多いですが、ほとんどが、工場で、おがくずなどを使っての生産です。見てくれはきれいでも、味に香り、野性味がなく、きのこの形を買っているようなもんです。何でも作業性、コスト、効率、生産性ばかり計算され、企業の立場本位。本物・手作りのうたい文句ばかりで、このところの建築物といっしょ、薄っぺらの、うわべばかりです。
かといって、手間隙かけても、収入にはならないので、大変なことは大変です。シェルパキノコは、ホダ木が老化して、キノコが出る活力が失せてきました。タダの木を集めるのが大変ですので、まだこの先の見通しがついておりません。


スイカ、ありがとうございます。今日は、雨が降って少々蒸し暑さが戻りましたので、明日は、そこそこなスイカ日和になるかも知れません。
ハーンと森崎さん。遠くない感じがします。
外食野菜に葉物が少ないのは、そういうわけでしたか…旅館の朝、ほうれん草のおひたしが少しばかりついていたのですが、(東向いて行った時ほどじゃないけれど)塩辛くって、自主的に冷奴の豆腐で白和えにしてしまいました。昼食は、出雲が蕎麦どころだったので、救われたようなものです。
森崎さんは以前、中国旅行の際の青菜の炒め物のことを書いてらしたけれど、今までで心にグッときた、旅先料理ってナンですか。また、時間のあるとき、教えてください。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
関東以北は、やはり塩辛いですかね? 私も、こいくち醤油系になりましたが、あの関西の昆布だしのきいた透き通るようなうどんだしは本当にうまいですし、懐かしいものになってしまいました。
「今までで心にグッときた、旅先料理」: 
あまり、高級レストランやホテルには縁がないので、料理というほどのものではないですが、アジアでは、やはり広東、四川や台湾がおいしいです。
でも、なんといっても、日本のが一番合ってます。スパーシーなのやくどいのもより、あっさり系が好きで、素材にあまり手の入っていないほうが好きです。 
心に残っていると言えば、20代の頃、山から山への旅ガラス、というより、ホームレス的山歩きを例によって、2ヶ月ほどしていたとき、確か仙台近郊の船形山であったと思います。避難小屋での昼食時、地元のキノコとり3人組オヤジ連と一緒になりました。彼らは、採集したばかりのナメコと、ソバの乾麺を煮て醤油で味付けしたのを昼食としましたが、私にも1杯ご馳走してくれました。これがめちゃくちゃうまかったです。「ダシは何か?」と聞きましたら、「何も入ってない。ナメコと醤油だけだ。」と言いました。
ナメコでこんないい味が出る? その後、町で市販の物で試してみましたが、スカみたいな味でした。やはり、山のとれたてキノコです。有機野菜の料理研究家も、おいしい野菜はダシがいらない、と言います。
料理は素材。料理はしないほうがいい。早い話が、ただ面倒なだけなんです・・。野菜づくりも面倒だから、今回のシンツミナも、勝手に落ちた種で出てきたものです。スイカもそうです。オカノリも出てきましたね。堆肥に野菜クズを捨てるから、いろいろ出てきてくれます。今年は、コリアンダーが勝手に出てくれなかったのでありません。待っていた方には申し訳ないです。


「モロヘイヤの塩昆布あえ」・・・・モロヘイヤってネバネバするんですね、知らなんだ(^^;)
残りモロヘイヤは春巻きにしてみました。絶品だったので、レシピを紹介します。

【モロヘイヤの春巻き】
――――――――――――――――――
《材料》
 モロヘイヤ・・・・・・・・・・2束
 乾しいたけ・・・・・・・・・・4枚
 ツナ缶・・・・・・・・・・・・2缶
 たまねぎ ・・・・・・・・・1/2個
 マヨネーズ・・・・・・・・大さじ2
 塩こしょう・・・・・・・・・・少々
 春巻きの皮・・・・・・・・・・8枚
 小麦粉&水・・・・・・・・・・適量
 サラダ油・・・・・・・・・・・適量
 ショウガのすりおろし&醤油・・適量
――――――――――――――――――
1.モロヘイヤをさっと塩ゆでし、水気をとって包丁でたたく。
2.ボウルに1、汁気を切ったツナ、玉ねぎのみじん切り、マヨネーズ、塩こしょうを入れ混ぜ合わせる。
3.春巻きの皮で2を棒状に包み、巻き終わりを小麦粉水で止める。
4.中温に熱したサラダ油で3を揚げ、つけあわせにシェルパ野菜を飾る。
ツナとの相性が絶妙でした。ぜひお試しあれ!(Ms.役行者)

*[シェルパ農場]
レシピありがとうございます。
シイタケを入れるところがいいですね。ニラの花のツボミを入れてもなかなかいけますよ。


こんばんは。お野菜,有難うございます。
昨日やっと西瓜を皆で近くの海岸で食べてみた。2週間ぐらい待ったけど,美味しかった! 泳ぎながら食べたりして気持ちよくて,夏みたい。
今日からまた雨が降り始めて、ぶどうを家の中に楽しもうと思います。お元気で。(Ms.シャローム)

*[シェルパ農場]
スイカがおいしかったようで、安心しました。
今年は作った苗が温度管理に失敗してダメになってしまい、堆肥から勝手に出てきた苗を育てたので、熟す時期をつかむのが難しく、他の方々には未熟のが行ってしまいました。
今年は、我が家は海には行きませんでした。そちらのように海が近ければ、珍しくなくってしまいますね。


たくさん送っていただきまして、ありがとうごさいます。
今回の一番はニラの花です。台所の出窓にかざりました。花屋さんでは手に、はいらないものです。とても上品な花ですね。
カモシカがいると聞いて私はうらやましい環境だと思いますが、農家の方はとんでもない 鉄砲で撃ち殺せ 状態でしょうね。
次回もよろしくおねがいします。(Ms.七福神)

*[シェルパ農場]
私は、南アルプスをひとりで歩いているとき、山の上で、カモシカにバッタリ出くわしたことがあります。霧雨で、視界がきかず、先の方に岩か何かあるな、と思っていたら、4-5m近づいてやっとカモシカとわかり、仰天しました。体格はこちらの2倍あり、背も高く、すばらしい角を持っており、どしりとして、こちらを見ても微動だにせず、しばらくにらみ合って、ツッと踵を返し、夕刻のどんよりした霧の中に消えて行きました。あの角に引っ掛けられたら、ひっくり返っていたでしょう。まさに山の王者の風格でした。鉄砲で撃つのもたじろぎます。


今度の台風のコース、直撃になりそうで心配しています。野菜、台風事情があるようでしたら、いつでも送ってください。追加も三つ分(なんでも可)まででしたら、大丈夫!うちの家族と、友人たちの胃においしくおさめますから。送ってくださる場合、どうぞメールでお知らせください。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
被害はないですが、大雨が降り続き、畑は水浸しです。ぬかるんで収穫がたいへんです。今日はお休みです。小学校も臨時休業になりました。あまり降り続くとハクサイなどが腐ってしまうことがあるので心配です。特に収穫期のニンジンが心配です。虫にかじられたところや、亀裂から腐っていきます。お気遣いありがとうございます。台風が通りすぎて雨がやめば回復するものと期待しています。          


台風の影響は? 野菜達が心配…(Ms.役行者)

*[シェルパ農場]
午前中、病院へ行こうとしたら、各所で道路が通行止になっていました。千曲川沿岸に水があふれたとか、山側の土砂が崩れたとか、ちょっと走っただけで5箇所もありました。野菜に被害があるとすれば、過湿状態の土の影響が出る1-2日後です。風はこれまでのところありません。


先ほど台風15号が上空を通り過ぎて行きました。現在の東京地方、風も弱まり雨も小降りになってます。さて、シェルパ農場では土砂災害など起こっていないことを祈りつつ、14(金)着でのお願いです。台風の影響はやはり出ているんでしょうね。お取り込み中だとは思いますが、枝豆の生育状況が気になります。いつ頃入りそうですか? (Ms.フルコピ)

* [シェルパ農場]
台風はおさまり、まだ厚い雲が立ち込めていますが、晴れ間も出てきました。
エダマメは、あと1〜2週間くらいでしょうか。
悪天候が続いていますので、キュウリはほとんど出ないかもしれません。もうそろそろ終わりですね。


サービスのスイカ、ありがとうございました! 極楽青虫さん大喜びです。(Ms. 極楽浄土)

大きなスイカ、びっくりです。今は台風の影響で涼しいので暑い日がきたら食べます。味がたのしみです。(Ms. 淀君)

*[シェルパ農場]
涼しくなってきて、味が落ちてきました。


被害ないとのことで、ほっとしました。育ってきた野菜もかわいそうなら、育ててくださったラッキーさんや森崎さんも気の毒。さらには、口開けて待ち受けるシェルパ族もやりきれませんし…
それにしても、アメリカ、えらいことになってきましたね。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
今日、ちょっと見て回ったら、ポップコーンが倒伏していた程度です。早く畑が乾いてほしいです。
アメリカのほう、TVでは、同じ映像ばかり見せて、全体の被害がどうなっているのか、よくわからないです。


出たな!枝豆!というわけで、一箱お願いします。
しかし、アメリカでのテロ以来、何を考えても(枝豆のこととか・・・)「日本、って、私って、平和→というよりのんき・・・」と思ってしまいます。私がくよくよしたって始まらないんですけどね。
完熟狙いでトマトを冷蔵庫に入れずにいたのですが、台風以来湿度も気温も高めだったせいか、何個か傷んでしまいました(T.T)毎日様子を見るべきでした。悪いトコ取り除いてカレーにしていただきましたが。
トマトもおいしいけど、ナスもうまい!皮が丈夫ですけどね(^_^;)
ニンニクもほんとに美しく美味です。
シェルパキノコにかなうわけない、と知りつつも、信州フェアきのこをせっせと買ってしまう今日この頃の女王でした。なんとなくマイブームなんです。カブナメコがなかなかうまいです。(昔はビニールパックに入ったぬるぬるのナメコしか売ってなかったんですが、若い頃は佃煮の一種と思ってました。)一本でいいから、シェルパナメコが食べたいなあ。
それではよろしくお願いします。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
今日は子供の運動会、あいにくぱっとしない天気です。私も腰痛でぱっとしません。


ナス、ピーマン…ますます素敵になってきましたね。週末、友人宅で持ち寄りパーティーがあったので、素材で勝負の焼きナス、焼きPに生オクラの梅干し和えを「どーだ!」とばかり供したのですが、手の込んだお料理に負けず好評でした。キュウちゃん終了は悲しいですけど、また来年、See you guys next summer ! ですな。替わりに入れていただいたオカノリさん、シャローム先生にレシピがなかったかな、と久々にお料理教室のページに行ってみましたら、サイト自体が無い。やめちゃったんですか、それとも工事中? shalom とは平安の意(でしたよね)。今回のテロで、平穏な日常がいかに脆弱な基盤の上にあるものか、思い知らされました…。信仰は持たないけれど、美味しいシェルパのお野菜をいただき、夜になると美酒で酔っ払っていられる毎日に感謝しないと…。日々刻々、世界情勢がきな臭い方に向かっていて胸が痛みますが、明日はシェルパ・ベジで何作ろっかなぁ、と今宵も平和な夜は更けて…。(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
すっかり涼しくなり、こちらでは残暑なんかありません。昨日は運動会、いい天気になりました。
料理教室のサイトは改訂予定です。ちょっと先になります。
現在腰痛で休んでいます。野菜パックはラッキーさんにまかせてます。

森崎さん、大丈夫ですか? 腰痛はゆっくり休むのが一番。お手伝いに参上したい気持ちですが、わたしのような「口ばっかりの身体動かぬ」では、邪魔になるだけ。今回同封の用紙の手書き部分がラッキーさんらしき英語だったので、実はちょっと心配してました。昨年、お目にかかったナマ森崎さんは、「若〜い!」と友人共々びっくりしたことを思い出しますが、どうぞどうぞ、ご自愛くださいますよう…。とり急ぎ(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
ありがとうございます。休むと称して、パソコンの前に座っている、というのも、あまり腰によくないよう感じがします。いま、来年のニンニクの播種期ですが、まだ蒔いていません。なんとかなるでしょう。ニンニクの場合は、かってに種が落ちて出てくるということはありませんが・・。
ところで今日からキャベツを出していきます。ちょっと巻きが悪いですが、後半、割れてくる恐れがありますので、早めの収穫です。十分な雨が降ったので、柔らかい感じです。


たくさんの野菜、ありがとうございました。柿のような形の料理用トマト、初めて見ました。(Ms.千手観音)

*[シェルパ農場]
柿といえば、1995年くらいに植えた柿の木に、今年初めて実が成りました。ただし3つですが。
桃栗三年柿八年といいます。苗の期間を考えると、ちょうどそのくらいですね。


トマトのかおりがGood!です。
この夏、エレキギターを手に入れ練習に汗をながしました。シェルパ農場では?(Ms.上高地)

*[シェルパ農場]
シェルパ農場主はちょっとダウンです。山登りを再開して体力をつけようと考えています。
このところパソコンの作業時間が多くなって、座業の割合が多くなっていました。


我が家もインターネットを開始しました。又、メールを送ります。
じゃがいも、とても新鮮です。これから緑の野菜がいっぱい食べられそうで楽しみです。(Ms.紫式部)

*[シェルパ農場]
悪い畑はなかなか土が肥えてくれず、ミブナが少し硬くなってきました。
コカブがうまくいってくれればいいのですが、一気に寒くなってなかなか大きくなりません。


先日の台風の際、上田の辺りは大雨洪水警報がでていましたが、大丈夫でしたか?
話題のピンクのすいか入れていただいてありがとうございます。確かに甘みは少ないですが、さっぱりと口当たりがよくおいしかったです。包丁を入れた時、さあっと広がったさわやかな香りは何とも言えません。
オクラやピーマンの美味しさ、青じそも大好きで…と元気をもらって感謝しています。(Ms.北国街道)

*[シェルパ農場]
台風では結局ポップコーンが倒れたくらいで大したことはありませんでした。
その後、雨ばかりで、作業も出来ず、おかげさまでたっぷり休みました。
スイカはまだあるのですが、寒くて食べる気もしないし、甘味ものらないようで、畑にすっぽかしてあります。皆さんには行き渡りませんでした。


こんにちわ
今日、お野菜が届きました。とても楽しみにしていて、早速中をあけてみました。どれも新鮮で、とてもしっかりしたものばかりでうれしくなっています。とても久しぶりに元気な野菜にお目にかかったような気がします。今晩、早速食べます。 
最初に、葉物から食べたほうがいい、と送付状にありましたので、そうします。でも、さて、普段ほとんどお料理をしない私なので、どうやって食べようか?と考え中です。
会社の友達がもし、多かったら折半してもいいよ、と言ってくれてます。もし、多かったら今後その形で購入してもいいかな、とも考えています。でも、一人で食べれそうだったらその人にもぜひ紹介させて頂きたいと思います。
森崎さんのホームページをもう一度開いて、食べ方を見てみますね。
来週、週明けに送金させて頂きます。また、よろしくお願いします。

すっかりネパールが好きになってしまった私なんですが、10月6日か7日に私の生徒さん達(パソコンとはいってもほとんどが、40〜60歳代、70歳代の方が多いんですが、みなさんと一緒に、都内でネパール料理を食べに行くことにしました。ぜひ、みなさんにネパールのお料理をご紹介したいと思っています。

ここのところ、ニューヨークのテロ事件、それにネパールでもマオイストとかいう組織が情勢が不安定、ということを聞いています。戦争だけは起こらないで欲しい、と願っていますがどうなることやら。

ただいま、マイクロ・ソフトの無料で作れるホームページのサイトがあるんですが、そこでネパールとチベットの写真集のようなホームページを作成中です。 まだ、今は、とりあえず写真を掲載するだけで精一杯で説明も何もないんですが、少しずつ作り上げて行きたいと思っています。2つ作成して、日本語のページ、英語のページ、と分けてリンクを貼りたいと考えています。年内で出来上がればいいかな、といった感じです。もう少し、まとまりましたら森崎さんにもURLをお知らせしたいと思います。

写真で失礼します。写真は、ラサからいよいよランクルでツアーに出る、という朝に写したものです。今後ともよろしくお願いします。(Ms. ロンボク)

*[シェルパ農場]
(Ms. ロンボクさんは、今月チベット旅行されました。)
レシピのページ「シャロームの料理教室」は現在閉鎖しておりますので、リンクのサイトをご覧下さい。
以前私も、ラッキーさんと六本木のネパールレストラン「カンティプール」に行ったことがあります。
写真ありがとうございます。ラッキーさんも、お顔がチベットの人に似ていると言っております。
私は、20代の頃日本中をまわって、県民性と同様その土地の顔があるのに気づき、以来、人の顔を見たり、言葉を聞いたら、どこの人か考えるのがクセのようになっています。
その後、アジア各地をまわるようになって、国々でもやはりそれぞれ固有の顔があり、テレビに外国の人の顔が出ると、どこの人か考えるのがクセになっています。
日本人のルーツは、シベリア、中国、ブータン、インドシナ、メラネシア、ポリネシア、とかが交じり合ったものだとか言われていますが、それに対応して、日本人の顔があるとも言えます。太平洋側の県や沖縄では、インドシナ、メラネシア、ポリネシア系の顔が多いです。長野県の人は割とMs.ロンボクさんのようなチベット系が多いような気がします。高地から来たので、気に入ったのでしょうか?乾燥した気候も合っているのかもしれません。
国立民族博物館に各国の人の顔が集めた写真があるようですが、そんなホームぺージもおもしろいですね。そういえば、ニュージーランドの博物館には、太平洋諸国の人の顔写真が展示されていて、その共通性を見せておりました。
ホームページ、期待しております。

ルーツのお話、とても興味深く読ませて頂きました。おもしろいですね。今度、私も気をつけて見てみたいと思います。そういったホームページもちょっと探してみます。チベットでほとんどのところで間違われてしまった、ということが、やはり無理のないことだったようですね。それだけ、ふるさとのように感じてしまいます。
昨晩、早速食べてみました。葉ものから、ということで、エンサイはズッキーニと油炒めミズナは、おひたしにしてみました。トマトはサラダに入れました。どれもみな、そのお野菜の味があってとてもおいしかったです。東京で食べる野菜は、どうも味がないように思います。
六本木のネパール料理店、私も今度、ぜひ行ってみたいと思います。
ホームページは、今、すこしづつですが進行中です。(Ms. ロンボク)

*[シェルパ農場]
今年作ったトマトは生食には、あまり向いていません。煮たりして利用するのが良く、ちょっとレシピを入れるのを忘れてしまいました。スパゲティ、カレーなどにお使い下さい。

すみません、ちょっとおたずねします。
今晩、仕事が終わり、野菜の入った箱をじっくり見たところ、明細書には「にんにく」とあるんですが、箱のなかをいくら見てみても入っていません。にんにくは、本当は入ってるんでしょうか? それとも、印刷ミス?でしょうか?とりあえずご連絡させて頂きました。
それから、教室の生徒さんにご紹介したところ、ぜひ購入してみたい気はするんだけど、そのセットのなかで欲しくないものがあるときは?という質問がありました。一応、セットなので、追加購入は出来るけど省くことは出来ないのでは?とこたえておきました。どうなんでしょう?
今日は、ナス、トマト、オクラをバターで炒めて、レトルト・カレーの買い置きがあるので、それに入れて少し煮込んでみました。味が何倍も違っておいしかったです。
ジャガイモもゆでて食べてみたところ、粉ふき芋でとてもおいしかったです。
会社の友達と折半しようかと思っていましたが、少しずつ食べたらひとりで全部食べれそうです。また、ぜひお願いしたいと思っています。
今、東京は夕方からの雨が降っていて、とても肌寒いです。一雨ごとに寒くなっていきますね。(Ms. ロンボク)

*[シェルパ農場]
申し訳けありません。ニンニクは入れ忘れです。しょっちゅう忘れ物です。ニンニクは特に忘れやすいです。次回お入れします。
セットのなかでいらないもの、嫌いなものがあるときは、*印のあるものと交換します。ご希望をお知らせ下さい。


 


 


Back To

食いしん坊通信