シェルパ農場

Sherpa farm宅急便

 

食いしん坊通信

2001年8月


暑中お見舞い申し上げます。
映画「A.I.」では、最後ニューヨークが水中にありましたが、ほんとに暑い!お元気でしょうか。(Ms.舞人)

*[シェルパ農場]
温暖化で北極の氷が解けて、東京、大阪も沈むんでしょうか。ここは標高700m近くあるので、当分大丈夫です。


待ち構えていたシェルパ箱。到着するやいなや、ダンボールを開け新聞紙を開きモロコシを取りだし外皮をむいて速攻お鍋に…。ん〜 甘くてみずみずしくてウットリの美味しさ。ご近所の畑のがダメだったと聞くと有難さもひとしおです。シェルパ箱には毎夏感嘆させられますが、豊富な夏野菜にネギやジャガイモも加わったラインアップがとってもいいバランス。母と真剣な協議の結果、今宵は「シェルパ・ベジちょっとずつ色々精進揚げ」「ナスの煮浸し」「冷奴」にお刺身ちょこっとだけ…の「ほぼベジタリアンメニュー」に決定! ステキなニンニクちゃんも初挑戦の天ぷらにしてみますね。そうそう、ミョウガはお好きでない由。残念。簡単だときいて自力でやってみるかなぁ、と思案中です。愛するお野菜たちのために、シェルパ畑に適度な雨が降りますように! (Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
無情にも、雨は降りません。ニンジンの種を蒔いて1ヶ月。とうとう発芽しませんでした。冬のニンジンはありません。この近辺の市町村は山に登って雨乞い儀式をやっています。農業は、農学でやるのではなく、自然が主導権をにぎっている証左ですね。


HP見ています。たまお、可愛いです。(飼い主バカ)
今日は、豆を大好物の「シェルパにんにく」で炒め、中華スープでクツクツして食卓に出しました。色つや&食感がよく、大評判! 旨かったです。
明日はモロコシ持って、花火鑑賞に行く予定です。(Ms.役行者)

*[シェルパ農場]
ニンニクはなかなか評判がいいようです。もっとたくさん作りたいのですが、種の数に対する収穫量の比率が、他の作物に比べてかなり少なく、それだけ種を多く消費し、皆様に渡る分が少なくなるというわけです。私は自家採種でやっていますが、種子を購入する場合、市販の商品では代用できず、種苗会社のものを使わねばならず、これが、まとまった量を蒔くとなると、たいへん高くつくのです。今後も有り余るほど食べられるものではありませんので、高級感を味わいつつご利用下さい。


干ばつお見舞い申し上げます。大阪も小雨です。雨女の私でさえほとんど雨に遭いません。大量にお茶(とビール)を摂取し、大量に発汗している私、って もしや水の無駄遣いをしているのでは・・・?
さらりとお書きになってましたが、なんと冬のニンジンがない! ショックです〜、ナスタサンドも諦めねばならないのですね(涙)
仕方がありません、ガマンします。でも悲しい。
セロリ同様、シェルパから茗荷が来ないわけがわかりました。そのうちリクエストするつもりだったのですが。
そういえば、辛みのない青トウガラシ(シシトウやナガトウ)は作らないんですか?私、けっこう好きなんです。もちろん辛いのも大々々好き!
それと、今年はゴーヤはないのでしょうか? 最近近所のスーパーで、立派なのが百円!なので、週2〜3回はゴーヤチャンプルーor塩もみ+かつをぶしです。
毎日緑のものばかり食べているので、実は排泄物が緑色(--;) の(尾籠な話で恐縮〜)シェルパ右翼2号、クイーン・シェルピストでした。
さっ、朝ご飯のモロコシを茹でようっと。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
ニンジン、3段階蒔きしました。そのうち1回は、9月のセットの彩りにほんのちょっと冬用ニンジンの種の一部を拝借して蒔いたものです。この頃は雨が順調に降ってくれたので初期成育は良かったのですが、あと全くなかったので、育っているものの、品質はお粗末でしょう。
また、2回目のは、播種直後の1回の降雨でチラッとほんの一部発芽したようですが、その後の日照りで消えたようです。3回目のは全くの雨無しで、今後の雨では遅すぎるでしょう。
このように、対策を3段構えにしていても、なかなか難しいものです。
他の農家のハウスものの栽培では、水や農薬で人工的に制御しているので失敗は少ないですが、最初から最後まで面倒をみてやらないといけないので手がかかる、というより、手をかけないと生きていけません。
子供の栽培(教育)も、塾、家庭教師、習い事と、親がいろいろ機会・教材を与えていけば、落ちこぼれにもならず、優良またはそこそこに育ってくれるでしょうが、度を過ぎると、大学に入って何をやっていいかわからないような、まだ水やりを続けないといけない作物になってしまいます。
ネパールでは、病院などの人工的な制御装置が少なく幼児死亡率の高いところでは、子供を多産して対応していますが、なんか私の3段階種蒔きに似ていますね。
辛みのないシシトウは、以前ちょくちょく作りましたが、ピーマンの前では特に存在価値も感じられず、削除しています。
ゴーヤも削除。今年は全体に種類をセーブしています。
百円のゴーヤは、万代百貨店ですか?
私が高校生のころ台頭してきた万代は、店舗にぜんぜん金をかけず、りんご箱を台にして商品を並べるだけの店造りでした。社長は多分、屋台一つか何かで商売を始めた裸一貫の人でしょう。いつも夜逃げできるスタイルですが、借金なんかはないでしょう。もっとも大都市は店舗借用料が大変ですが・・。
カルカッタの路上では、ベニヤのテーブルひとつで商売している人がたくさんいて、禁止されているらしく、仲間から警察が来たと合図があると、あわててテーブルを抱えて逃げて行きましたね。くそ暑いのにどちらもご苦労様です。体力のいるところです。ゴーヤでも食べないと持たないでしょう。


暑い日が続いています。
トーモロコシ、トマト 美味でした。ズッキーニのレシピ教えて下さい。(Ms.淀君)

*[シェルパ農場]
ズッキーニのレシピ、野菜と一緒にお送りします。


毎日暑い日が続きます。野菜たちは元気ですか?
昨日久しぶりに雨が降りました。しかしまだまだ水不足…
ファイト!!(Ms.役行者)

*[シェルパ農場]
水蒔きせよと尻をたたかれているような…。


そちらにも二度も送る手間をかけ大変でした。S運輸さん、特別に荷物を持参され、無事、新鮮な野菜をいただきました。
三度豆、沢山、とてもおいしくポピュラーな“ゴマ和え”を作りました。
折角大切に作られた野菜、大切に運送してほしいものと、今回つくづく思いました。ダメになった野菜がかわいそうです。(Ms.紫式部)

*[シェルパ農場]
7/18の発送した荷物が、7/21になってしまいまいました。海の日が入ってこんなに遅れてしまいました。弁償してくれるそうですが、たいへんご迷惑をおかけしてしまいました。大阪府南部がどうもうまく配達がいってないようです。また何かあればお知らせ下さい。


たまおちゃん写真、もう、トロケソウに可愛い!
でも、なんで、ネギなんでしょうね?
さて、いっぱい詰まった野菜箱、堪能させていただきました。
この夏は、毎日お弁当です。
しっかり鮮度を保ったままのズッキーニには、ほんと感謝。
やわらかなコーンも抜群。
トマトは、今度、横長のと半々に入りますか?
前回の縦長のは、スープ、カレー、煮込みにしました。
で、来週もお弁当なので、11日(土)なるはや キュウリ一単位追加 ということで、お願いします。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
トマトは、2種類作りましたが、一方の苗(ピンクのトマト)の出来が悪かったです。今回縦長のみです。このトマトは、豊作タイプで料理用のようです。生食の場合、十分完熟させたほうがいいようです。硬いので痛みにくいです。たくさん出来てますので、よろしかったらケチャップ用にもご注文して下さい。
モロコシ代1弾は今日で終わります。次回のは盆過ぎに引き続きでます。
ズッキーニ、キュウリ、雨がないと出てきません。植付け株数が多いので、なんとかセットの数だけは確保しています。
極硬キャベツ、古くからの方のみにサービスしてます(新人の方にはショック大のため)。雨がなく、こんな出来ばえで申し訳ないです。


たくさんの夏野菜 ありがとうございました。
連日の猛暑をこのお野菜をしっかりいただいて乗り切りたいものです。
でも暑い暑い大阪です。(Ms. 千手観音)

*[シェルパ農場]
こちらは、これまでの分をまとめてのように大雨がふりました。
ちょうど上田市千曲川河畔での花火大会の夕方、百軒以上の露店がすでにお好み焼きなんかを焼いて、さあお客さんどうぞと待ち構えている時に、土砂降りが始まり、とうとう中止になりました。
その翌日もまた、夕方から降りだしましたが、雨の中、強行したようです。
その後、連日夕立があり、畑はぬかるほどになっています。ダイコン蒔きなどには、もう少し乾いてもらいたいです。なかなかこちらの都合に合わせてくれないお天道さまです。


11時ごろ 届きました。
とうもろこしをお昼にゆでて食べました。とても甘くてすばらしいとうもろこしでした。
トマトは料理用なのですね。レシピありがとうございました。
次の配達を楽しみにしています。(Ms.N)

*[シェルパ農場]
トマトの種子を購入するときは、料理用とは書いていなかったですが、食味からどうもそんな感じですね。デルモンテのレシピは、たまたまスーパーに、同じようなトマトとともにあったのでもらってきました。


残暑お見舞い申し上げます。世間並みにお盆休みをいただいております。
まだ暑いことは暑いですが、6月後半に始まった猛暑を思うとさすがに夏もパワーダウンした感がある今日この頃です。夜は虫の声が聞こえるようになりました。
さて、18日着で一箱お願いします。あれもこれも追加したいのですが一度に欲張ると冷蔵庫が大変なことになるので、こまめな注文!作戦で行こうと思っています。
ただ、スイカはぜひ食べたいので、サービスじゃなくてもけっこうですから小さめのをひとつ、入れてくださいませ。(18日便のときに収穫あれば、ですが)それではよろしくお願いします。
追伸。にゃんこの名前、決まりました?セロリとミョウガ、ではいかがです?(笑)(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
スイカは、我が家でもまだ口に入っておりません。18日に出来ればいいですが・・。
このところの雨で、いっきに大きくなりました。いずれにしろ収穫は近いです。
モロコシも、ちょうどお盆をはさんで、第2弾が出ます。
ネコの名は、ラッキーさんが、ジャスティンとかいう横文字のをつけていましたが、覚えづらくて忘れました。


リクエストしようと思っていたら、もう載ってたんですね、チビ猫ちゃんの写真!!カーッ きゃわい〜い。18日(土)着で野菜と一緒に注文しちゃいたいところですが、我が家にも一匹、14,5年もののきゃわいい婆ちゃん猫(やや色情狂の気あり)がいるので我慢我慢。ネコの婆ちゃんはヒトの婆ちゃんよりかなり可愛いですが、それでも子猫ちゃんのヴィジュアルには太刀打ちできませんにゃあ。ところで、先日カトマンズ在住の例の友人が一時帰国。最近は卵も×のハードなヴェジタリアンなので、食事どうするべぇ、と一瞬悩みましたが、おぉ、そうだ! シャローム大先生のレシピがあるではないか。ということで、初の all 菜食ディナーの食卓が無事整いました。シェルパ・ニンニクも八面六臂の大活躍。ちなみにシャローム教室のお料理からは、ジャガ・カレー、焼きナスのサラダ、ズッキーニ・ボートが登場。その他、おいなりさん、ニンジンサラダにタンドリ・チキンならぬタンドリ豆腐などなど。友人は、カトマンズで私もお目にかかったラッキーさんの義姉さん(?)に、ときどき街で会うそうです。久々に生のネパール話をきいて、またウズウズ行きたくなってしまいました。もう少ししたらいい季節ですよね。で、(土)着でお願いします!(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
ネコの通販ですか?そう言えば、昔、共同購入時代、東横方面の方々にニワトリを買っていただいたことがありました。皮をむいたやつですが・・。ベジタリアンさんすみません。
また夕方から雨が降ってきました。今日あたり、当村の花火大会だと思いますが、中止と思ったらやったようです。


ひょっとしたら昨年も書いたかもしれないですが、キュウリの季節になると、昔の(?)きゅうりが食べたい!と思います。森崎さん、作ってくれないかな―。(Ms.極楽浄土)
青虫は今、とてもバテています。でも、暑いときに夏野菜をバクバク食べると体がシャキッとしますね。体を冷す効果がありますものね。(Mr.極楽青虫)

*[シェルパ農場]
昔のきゅうりというのが、よくわからないのですが、イボイボが痛いようなやつでしょうか?
夏も後半に入り、体が本調子ではありません。あっさりお茶漬けサラサラにはキュウリの漬物ですね。


こんばんわ!野菜たち、無事到着しました。
スイカを出そうと、スーパー?の袋を引っ張りながら、思わず笑ってしまいました。「お、重過ぎる〜」冷やして食すべきだとは考えたのですが、はやる心を押さえ切れず即入刀・・・ん?無音。あの、ばりばりめりめりの音、無し。さもありなん、去年と同じ、ピンクのスイカでした。種はそれなりに熟していましたが。そして去年と同様、なんだかオイシイ。。。まさか、と思いながら結局イッキに四分の一個食べてしまいました。満腹ですわ♪ 発見した事。種のまわりはほんのりしょっぱいのです。勝手に「ミネラルの味だ!」と断定いたしました。多分今回も半熟スイカだったのでしょうが、完熟ならばどんなに美味なのか、恐ろしいくらいですっ!
それと、カンガルー便になってから、ことに夏場の野菜の状態がすこぶる良好です。大変有り難いです。野菜たちの実力か、カンガルーさんの気配りか?
スイカのスペースを考えていなかったもので、やっぱり冷蔵庫は大変なことになってしまった女王でした。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
(1年以上、月2回〜毎週購入の方にスイカプレゼント中です。)
すみません。やはり早かったですか。このあとだと、2週間後くらいで、あるかどうかわからないので、入れておきました。
私もまだひとつも食べていないのです。近所に持って行った1つはOKでした。
申し訳ありませんが、サービスのため、代替品はありません。

あの〜、単なるご報告で、ブーイングじゃないんです(^_^;)
森崎さんのおっしゃる通り、次の注文がいつになるか定まりませんので今回無理なおねだりを聞いていただいたのだと思っております。
農場のご主人一家より先に賞味できて光栄ですわっ! 「サービス品」有り難く頂戴いたします。(ちょっと恐縮しつつ) 女王拝。(Ms.清貧の女王)


超立派なスイカ! 有難うございました。ずっしり重い箱で送料もかかってそうで…。とにかく、まず入刀しないことには冷蔵庫にも入らん…とカーット、パッカ−ン! あり? 真ん中が淡〜いピンク、まわりは乳白色。大きな桃を思わせるそれはそれは綺麗な色合い。そして、お味は? 薄ピンク部分、確かに甘味は少ないですが水分○、味良し! さっぱりした大人のデザート。スイカより高級なフルーツって感じね、とは母の弁。で、白い部分は皮付きのままヌカ床へ。一晩つけて先ほど頂きましたが、これがまた美味しい! スイカの思わぬ楽しみ方を発見した次第。あっ それとトマト、ずいぶん大量に入ってました(二包みになって)が、もしやどなたかの追加分では。ピーマンもズッキちゃんも大きくなってきたし、美味しいナスもたっぷり。幸せを噛みしめております、ハイ。(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
こちらもピンクで申し訳ありません。なかなかご注文の日にちと合わないので、早目かと思いましたが、入れました。
今日うちで始めて食べたスイカが8割がた完成でまずまずでした。畑で、ジャガイモ掘りの合間に食べました。朝めし前でしたので、まだひんやりと冷たいスイカでした。


台風11号 勢力を上げ、ぐんぐん接近中。明日、関西上陸であります。恐ろしや〜恐ろしや(Ms.役行者)

*[シェルパ農場]
ハクサイを定植したところで、雨を待っています。風だけどこか別の方に行ってもらいたいです。


こんばんわ。台風が接近しつつありますね。涼しいのですが風が強く、少しか窓を開けられません。
とうもろこし、GOODでした。第一弾より甘味が強いみたいでした。おいしいのを知ってか、虫害が少々目立ちましたが(合計で150粒くらいは横取りされていた(T_T))
きゅうり、目先を変えておろしにしてみたら見た目がなんとも爽やか!とりあえず納豆と和えたら、とろろの様になっておいしかったです。めんつゆに入れたり、酢のものにしたり、と応用が利きそうです。
ズッキーニはステーキに・・・添えたんじゃなくて、「ズッキテキ」!ナイフとフォークで上品?にいただきました。
そして、ひとつお願いって言うか提案なんですが、ズッキちゃんはもう少し若取りした方が良くないですかね?あまり大きくない方が肉質が緻密で、ポクポクした美味しさがあると思うのです。シーズン初めくらいの大きさで、と言うのは、都会の消費者のゼイタクでしょうか。(手元の野菜虎の巻には、花が咲いてから三日で収穫、と書かれています。)
風はますます強くなって、とうとう窓を閉めました。シェルパ農場に被害が及びませんように!

台風のせいではないのですが、きょうはあぶれております。とにかく風がすごいので、緊急の用でもない限り、外出しない方が無難のようです。
朝からスイカを食べてやっぱりオイシイ!と思いました。これが7月あたりの猛暑の頃にいただけたらなあ、とないものねだりな事を考えてしまいます。
ランチはじゃがいも、トマト、キャベツ、オクラと卵の炒め物。うまいっす!じゃが炒め、はまりそうです。キャベツも味がありますね。きょうは塩こしょうに醤油少々で味つけしましたが、じゃがピーマンみそ炒め、なんかもおいしそう〜
ナスは厚めの輪切りにして小麦粉をまぶし、ムニエル風にするとまたGOOD!大皿に盛ってトマトソースをかけると肉なしでも豪華なメインディッシュになります。(油を吸いやすいのでご用心!でもおいしい(^^;)
そういえば今年は黒いモチモチ食感のとうもろこしはないのですか?一度食べたら忘れられない味ですよねぇ。
夏やせもせず、早くも食欲の秋!の兆しが見える女王でした。今月中にもう一回注文できたら良いなあ、と考えつつ。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
確かに、第2弾のモロコシのほうが味がいいです。畑も種も違います。
ズッキーニ、なるべく小さいのを入れたいと思います。
黒いモチは今年はありません。
今年のトマトは×でしたね。
台風が来ました。どしゃぶりになりそうです。ハクサイ定植、ダイコン、ミブナ、タマネギなどを蒔いたので一安心。あと、コカブ、チンゲンサイ等の葉物の播種期に入っていきます。ジャガイモを少し掘り残しているのが気がかりです。今年はジャガイモが少ないです。


アスパラ、ズッキーニ、オクラ、ピーマン、etc.とてもおいしく、新鮮で箱を開いてうれしくなりました。
我が家もインターネットを開始しました。ホームページでシェルパ農場さんの様子を見せていただいき楽しんでいます。
又メール送らせていただきます。でもこの通信欄利用も気にいっています。(Ms.紫式部)

*[シェルパ農場]
インターネットを開始、おめでとうございます。メールでのご投稿も期待しております。また、配達日の変更など手軽にできますので、ご利用下さい。
なお、次回から野菜セットに同梱していました食いしん坊通信の印刷物は省略させていただきますのでよろしくお願い致します。ホームページのほうでご覧下さい。


こんにちは。
私はとうもろこしがだいすきで、こんなに甘いとうもろこしははじめてで感激しています。トマト、なすなどたくさん入れていだだきましてありがとうございました。次回もよろしくおねがいします。(Ms. 七福神)

*[シェルパ農場]
モロコシは収穫した直後から、時間がたつにつれて味が落ちていきます。産直ならでこそ新しいものを召し上がっていただけます。通常のス―パーのものでは、早くても3日くらい経っているでしょう。シェルパ農場でも、朝6時に収穫、翌日10時AMに到着したとしても、すでに30時間経過しています。もぎ取ってすぐのものはもっと味がいいです。
鮮度一番。刺身と同じですね。変わりに、私たちは、とりたての海の魚の味を知りません。最近、活造り、というのがありますが、野菜も根付き、土付きでお送りすればいいのでしょうが、モロコシの根付きというのは、たいへんかさばってしまいますね。
モロコシといえば、昨日カモシカにモロコシを荒らされてしまいました。がぶりと半分ほど実を食いちぎっています。強い勢いで引っ張ったのか、いくつか、根こそぎ引っこ抜かれているのもありました。そのとなりのキャベツ畑にはいくつもの足跡がありました。かなり体重があるようで、台風あとの濡れた地面に穴がボコボコあいておりました。近所のトマト、桑の葉も食われているようです。まだ残っているモロコシを早く始末しないと、みんな食べられてしまうかもしれないです。まあ、人間を襲ってくるような獰猛な生き物でないだけ安心ですが・・。


とても素敵なホームページですね。今、ネットサーフィン中に辿り着きました。これからじっくり拝見させていただきます。私は写真を見るのも好きなので、農場の写真など、嬉しいです。
ところで、突然ですが、、もしご存じだったら教えていただきたいのですが、、、「モロヘイヤ」は色々な名前がつけられているようですが、その中で「jew's mallow」という英語があります。このjew's はユダヤの、などという意味ですよね?
どうしてこの名前が付けられたのか、もしも語源などご存じでしたら教えていただきたいのですが。
お忙しいでしょうから、もしご存じで、ご無理がないようでしたら返信いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。(Ms. M)

*[シェルパ農場]
jew's mallow については、知識がありません。野菜を購入していただいていますイスラエルの方にお聞きしました。その方も聞いた事がないそうです。
調べていただいた、ウェブスターの事典によりますと、エジプトやシリアのユダヤ人が鉢植えで作っていた、ということです。薬草として利用されていたようです。
また、イスラエルの方によりますと、吸肥力がつよく、土の中を浄化する作用があり、汚染された土からは、危険な重金属やダイオキシンまでも吸収してしまうため、信頼できない耕地で栽培されたものを食べるのはこわい、という意味のこともおっしゃっています。

I received your other mail, and to be honest I have never heard of it, but I will check it for you later and will get back to you about it later tonight or tomorrow. I hope it is okay with you.

Thank you for asking me. I learnt a lot :-)
Apparently it has many names, tossa jute, bush okra, and many others, one being Jew's Mallow. In Latin it is called Corchorus Olitorius.
It originally grew anywhere between Egypt and India, but also further in Asia, and is now grown almost all over the planet.
I learnt that while it is basically of great medicinal value, and you can use it for cloth, wood and food, plus as thickener or tea, and the fruit is edible, that there might be great dangers hidden in it. If grown on contaminated soil, it cleans it, but you had better not eat it then. I would assume this makes it a problem buying it from unknown sources in Japan, as a lot of the land here is contaminated with too much heavy metals and dioxins, while the government is turning a blind eye.
Look at me, I am getting all political here and have still not answered your question.
The truth is I have now almost every research ever written about this plant :-) But it took a simple dictionary (though not just any dictionary) to find out the origin of the name Jew's Mallow. It is below, as copied from Webster's.
If you need to know anything else about Moroheiya, I probably have it all here, so feel free :-)

【Webster Dictionary, 1913】
Mallow, Mallows (Page: 888)
Mal"low (?), Mal"lows (?), n. [OE. malwe, AS. mealwe, fr. L. malva, akin to Gr. mala`chh; cf. mala`ssein to soften, malako`s soft. Named either from its softening or relaxing properties, or from its soft downy leaves. Cf. Mauve, Malachite.] (Bot.) A genus of plants (Malva) having mucilaginous qualities. See Malvaceous. &hand; The flowers of the common mallow (M. sylvestris) are used in medicine. The dwarf mallow (M. rotundifolia) is a common weed, and its flattened, dick-shaped fruits are called cheeses by children. Tree mallow (M. Mauritiana and Lavatera arborea), musk mallow (M. moschata), rose mallow or hollyhock, and curled mallow (M. crispa), are less commonly seen. Indian mallow. See Abutilon. -- Jew's mallow, a plant (Corchorus olitorius) used as a pot herb by the Jews of Egypt and Syria. -- Marsh mallow. See under Marsh. (Ms. シャローム)

森崎さん、メールをありがとうございます。調べてくださったのですね。何かとお忙しいでしょうに、ありがとうございました。
信頼できない土地のものは危険だということがあるのですね。考えてみたこともありませんでした。怖ろしいことです、、。
食べ物のことについて、興味を持ち始めたのはつい最近で、知らないことばかりです。ネットを初めてから、色々な情報がすぐ入ってきて面白くて仕方ありません。
森崎さんのページもきのうあれからまた拝見いたしました。素敵なお仕事をなさっているのですね。
私もちょっと考えてみようと思っています。本当にありがとうございました。まずはお礼まで。ご健康とご活躍をお祈りしております。(Ms. M)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

 


Back To

食いしん坊通信