シェルパ農場

Sherpa farm宅急便

 

食いしん坊通信

2000年4月


ミブナ(バター炒め)、サントウナ(おひたし)? おいしかったです。
ふきのとう、天ぷら、最高でした。
次回は、山うど、入るといいな。遅いかな。(Ms.光合成)

*[シェルパ農場]
山うどが出たのは、去年の場合、5月中旬から6月上旬でした。次回はまだ出ません。


ご無沙汰していた3月でした。
皆さん、お元気ですか。
ものすごいバタバタした3月でした。
フキノトウまだ、間に合うかしら?と不安に思いつつの次回のお願いです。
山菜の増えるこの時期に向け、灰汁抜き用のタンサンも購入し、準備万端です。(これは少々、気が早い?)
(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
3月4月は皆さんお忙しいようです。うちも何かとバタバタしてました。
灰汁抜きは、やはり草木灰がいいようです。ワラまたは小枝を燃やして下さい。


フキノトウはいつ頃まで入るのでしょうか。
シェルパのフキノトウを是非食べてみたいのですが、今週はまだオーダーできませんので、来週以降もあると良いなあと思っております。
(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
今日は子供の小学校の入学式に行ってまして、連絡が遅くなり申し訳ありません。
フキノトウ、去年は4/6まで出ました。
今年は、もうピークは済んで、(畑のは)来週の頭くらいで終わります。
山に行けばまだ今月中はあるはずですが、他の山菜にはまだ早い時期ですので、あまり山を探しまわる予定はないですから、出る、と予告できません。 


久しぶりのたっぷりした青菜に、うろたえてしまいました。
…え…と。どうやって食べてたっけ? って。
それにしても、やわやわ青菜はご馳走です。
食べ終わってから、ハタと気付いた食いしん坊。
デシュシュの赤をスケッチしなかったっぁぁぁぁ。
おいしかったから、まぁ、いいか。
ところで、菜の花、昨年と違う菜の花ですね?
今年の方が、茎があっさりしているような…昨年の密な茎の菜の花はもう、時期がすぎたのでしょうか。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
いつもの「密な茎の菜の花は」これから出ます。これは、コマツナ等越冬した各種アブラナ科野菜が春にトウ立ちするものです。
現在出ているのは、その名も「菜の花」という種です。ハウスで作ってますが、このところの陽気で急に大きくなって、まだ花には少し早いですが出してます。


お便りを読ませて頂いて、私もシェルパの野菜について'99年度はどう感じたか、好みも含めて伝えたく、ペンを取りました。
春の山菜、フキノトウ、山ウド、よかったです。
夏は、ナスが巨大でした(もう少し若く収穫してもよいのでは)。トマト、ピーマンどっさり! 種類が豊富でうれしかったです。赤ジソが入ると、いつも天プラにして美味でした。アカシアの天プラもうわさどおりGood!!
秋は…葉物だったかな。私はミブナが大好きです。京菜も美味しかった。さつま芋も最高でした。
冬は、来年の大根に期待しています。煮ておいしい甘ーい大根が食べたいです。豆苗、ネギ、ジャガ芋、印象に残る味です。わが家は、ジャガ芋、たくさん食べます。パセリ、コリアンダーは作ってます。ミントは使えません。よろしく。(Ms. 光合成)

*[シェルパ農場]
ご感想ありがとうございます。
ナスの大きさについてですが、その日の収穫量と出荷量の関係で、たまたま箱数が少ない日は大きなものばかり行くことにもなります。次の日がたくさんの箱数だと、残しておかないといけないからです。超特大のものや、虫食いのひどいのは捨てていますので、いつも多めに作っておかねばならず、調整に苦労しています。
ジャガイモの量も、野菜の種類が少ないこともあって、この冬はたくさん出していきましたが、毎週購入の方からその上に追加注文があったり、月1-2回の方から多いという感想をいただいたり、それぞれのご家庭により、かなり使用量が異なるようです。
大根は今年はご期待を裏切らないようにしたいです。


フキノトウを始め、わかくさ色が加わり、春を感じました。ありがとうございます。(Ms. 千手観音)


待っております、小松菜の菜の花を。
あの黄色の群れ。。。しっかりした茎の味わい。。。
季節感のみでない菜の花の味わいに、ほとんど感動したのが一昨年の春。
え〜! なくなったのかしら?!と、がっかりするところでした。
四月末の藤の花見には、<シェルパ弁当>を作ってあげる…と約束。
その時には、菜の花、入れていこうと思っています。(Ms. ☆Sap☆)

*[シェルパ農場]
だれに約束されたのでしょうか?
菜の花(お浸し)の海苔巻をワサビ醤油で食べるというのもいいですネ。
この前テレビで見た料理法:
オイスターソースで味付けした厚揚げに、油を落とした湯で茹でた菜の花をのせ、ビン詰ナメタケに水を加え砂糖・塩か醤油?で味付けしたのにカタクリを混ぜたものをかける。これは、熱いうちに食べるのがいいので、弁当には不向きですが・・。
やはり菜の花は、畑で冬越ししたものが、春蒔きのものよりずっとおいしいです。


素敵な春の青菜いっぱいBOX有難うございました。
フキノトウだけじゃなく、コリちゃん、ミントちゃん etc. 少しずつ色々入っているのが、独り暮らしには嬉しく、それぞれ有効に活用しております。
ミズナ(でしたっけ?)は、おひたしが本当に美味しい。まだ若いからなんでしょうか。香りが良くてお醤油をかけるのがもったいないくらい。昨年は二十日大根をはずしたので、辛いラディッシュも嬉しく、葉っぱもシェルパ風の塩もみ+醤油+白ワイン+オリーブ油にしましたら、和にも洋にも合って美味しかったです。ミブナは定番の油揚げと煮浸しにしました。今、メールを書きながらジャガイモを茹でております。香菜ポテトサラダを作って明日の朝食も完璧です。(Ms.フルコピ)

*[シェルパ農場]
深夜2時半に、マンションの換気扇から香菜ポテトの香りが・・
きっとご就寝前の仕込みと思いますが、農家とはかなりの時間差です。
かなり以前に、3時からモロコシを収穫して、10時に東京の生協にトラックで届けたこともありました。この時は、さすがにまだ暗く、近くの家に気を使いました。
30代の頃は、夏はいつも4時には畑に出ていました。
現在はのんびりやっています。(その分収入も減っておりますが・・)


ソメイヨシノもほぼ葉桜となり、今は桜餅のような八重桜が盛りです。造幣局の通り抜けも始まったそうな。
お野菜ありがとうございました。この頃オリーブオイルがマイブームなので、♪カロリーなんか怖くない(参照:ピーターとオオカミ)とばかりに、塩もみオリーブオイル菜っぱを存分にいただいてます。
そして蕗の薹!天ぷらにしました!うまく行きました!衣は薄力粉と水そして塩少々。油の温度が低すぎるとベタベタになることを学習したので、慎重に衣を落としてはふーむ・・・。かくして、サクッとカリッとほろ苦い美味しさを楽しむことができました。
今の現場の近くで、昼休みの散策時にヨモギを見つけたので、山菜?
天ぷら2連チャンしてしまいました。今年はアカシアにも再挑戦?!
ネギはいかげそとしっかり甘辛に煮て、分けつネギはホタルイカとてっぱいに。
・・・ジャガイモは、実はまだオオジロを食べてます。こまめに芽かきしてます。(Ms.清貧の女王)

*[シェルパ農場]
Ms.清貧の女王のメールには、時々専門用語が出てきて解読に苦労しますが、インターネットで検索すればだいたい解ります。
「ピーターとオオカミ」というのは、デズニーの映画だということだけ解りました。
「てっぱい」は、――“鯖(さば)・烏賊(いか)・鰯(いわし)の刺身に塩をし、酢に漬け、大根・人参の千切りと一緒に辛子味噌で和えたもので、鉄砲和え(てっぽうあえ)とも言います。”ということでした。
また、別のホームページには、「伝承の背景」として、――“農繁期も終わり、秋から冬にかけて、ため池の水を抜いた後、ふなをとり各家庭でてっぱい、ふな豆(焼いたふなと豆を煮る)、ふなの味噌煮を作りました。ため池の多いさぬきならではの郷土料理ですが、最近は手に入りにくいふなのかわりに、さばやこのしろ等を使う家庭も増えてきました。"鉄砲あえ"が"てっぱい"になったと言われています。”とあり、レシピ(ふな+大根+細ねぎ)も添えられてありました。


青菜、生で…とおっしゃった方、ためしましたヨ。
本当、はごたえ感がちがいますね。びっくりです。ありがとうございます。(Ms.知世)


明日は近所の追手門大学の「野草を食う会」に参加させてもらいます。
学生さんたちと田や畑を作って、「学」を楽しむ授業をなさっている先生が主催なさるのですが、なんと、生物実験室であります。
野草の天プラ、おひたし、ノビルの和え物、セリのチヂミ、玄米まめ飯、クチなしごはん…インドカレー、ボルシチもメニューにあります。
うーん私は、フノリや寒天の海そうサラダでも持参しようかしら・・。(Ms.舞人)


4/5分、ベトナム旅行の前なので、ストップをかけたつもりなのですが…なぜか届いてしまいました。
ちょっとパニックでしたが、なんとか胃の中と冷蔵庫の中に収めました。(Ms.極楽浄土)

*[シェルパ農場]
4/5分、お休みの連絡をいただいたにもかかわらずお送りしまして、大変ご迷惑をおかけしました。
最近ボケが入ってきております。お許し下さい。
他の方にも同じことを去年の終わりにしていました。
これからも、ないとは断言できません?!

おとといベトナム旅行から帰ってきました。
ベトナム人もよく野菜を食べるので、野菜不足にならず、いい旅ができました。
ニョクマムの味に慣れて、なかなかいいもんだと、シェルパの野菜をニョクマムでいただいてます。(Ms.極楽浄土)

*[シェルパ農場]
ニョクマムとは聞きなれない!? インターネットで検索しました。
「魚醤油とは、小魚を塩水漬けにして1年程熟成させて得た“上澄み液”で、天然アミノ酸の醤油です。但し、日本の醤油とは異なる重厚な味です。
チャーハン・ぎょうざの具・カレーなど料理の隠し味としてもお使い頂けます。」


今日は、暑いと感じるほどの一日でした。
藤の花も、頃合になったことでしょう。
シェルパさんの野菜も刻々と中身が移り変わる季節になりましたね。
花見弁当の中身が、はて、ナンになるか。
お楽しみの箱を、30日午前中着で、お願いします。(Ms. ☆Sap☆)


*[シェルパ農場]
いつも、ご利用ありがとうございます。
ホームページの週間情報のところに掲載してありますが、休業のお知らせです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
勝手ながら、4月28日(発送)の野菜セットをもちまして、約1ヶ月間休業いたします。
次回は、5月31日(発送)頃からとなります。
通年定期購入の方、申し訳ありません。6月からまた続けてお送り致します。来年は、3-5月あたりに2ヶ月間ほど休業させていただきます。
理由:基本的に3-5月は野菜が少なく、無理に早く作ろうとして、冬に畑を休ませないでビニールをかけたりして栽培すると、害虫に越冬環境を与えてしまいます。虫が累進的に増加し、苦労の割には収穫が芳しくありません。その結果、セット内容の数量の点でも十分なものでなくなり、せっかく秋に好評を博しても、取っていただいている方にがっかりさせることになります。この際休業とあいなりました。できるだけいい時期に、喜んでいただけるように、ということですので、ご理解ほどよろしくお願いいたします。これまで通年で辛抱強く購入していただいた方、ありがとうございました。
また、5月に(CATVに加入しましたので)ホームページが引越しになります。メール共、まだ新アドレスは確定していません。現在のホームページ上でお知らせしますのでご注意を!


今、お願いのメールを出したところです。
入れ違ってしまいました。
あああ、何たるショック。
再開の日を、待っています。(Ms. ☆Sap☆)


明日の発送に加えてもらえるなら、29日午前中着でお願いします。
ダメモトでの覚悟のメールということで…(Ms. ☆Sap☆)


もうすぐ5月になろうとするのに、今日はこちらもかなり寒いです。
北海道は雪とか…、作物に影響がなければと心配しています。
昨年いただいたアカシアの花はもうすぐでしょうか?楽しみにしています。(Ms. 紫式部)

*[シェルパ農場]
去年は6/4まで出ました。今年はほんの少しの方だけに行きそうです。
来年は、花の時期には出荷したいと思いますのでよろしく。


メール拝見しました。最初は何かトラブル?と思ってどきっとしましたが、理由を読んで安心しました。
奇しくもウチに来る分がロングバケーション前の最終便ですね。(注文しといてよかったあ)
この先もおいしい野菜を食べさせていただきたいので、畑さんにも農場の皆様にも英気を養っていただきとう存じます。ちょっと寂しいけど。(Ms.清貧の女王)


ご無沙汰いたしていますが、皆さんお元気ですか?
暫く注文から遠ざかりすみませんでした。
秋口から夫の仕事が忙しく、週の半分は帰宅しない状態が続き、また、私の方もバタバタしてすっかりシェルパ野菜から遠のいてしまいました。
ご連絡しようかと思ったのですが、注文でもないのに・・・と思い、音信不通をしてしまいました。
で、今回のGWは、3日ほど休みがあるので(夫)、野菜を頼もうと思いHPを見たら・・・お休みとの事。
Bad Timingって感じですが、再開された頃にはまたお願いしたいと思っています。
夏野菜は一人でも使い勝手がいいと思うので・・・
今年の秋口まではこのような生活が続きます。
と、言っても一段落したらまた忙しい日々が待っているような気がしますが・・・
森崎さんもお体に気をつけて下さいね。
では、またシェルパ野菜に会える事を楽しみに待っています。(Ms.北の国から)

*[シェルパ農場]
せっかくご注文されようとしたのに、前ぶれなくお休みさせていただいて、ご迷惑をおかけしております。
とにかく、害虫が増えて、ぱっとしませんので。・・・山菜中心というのもナンですし。
6月にはまた、エンドウ等が入りますのでよろしく。
GWはごゆっくりお休み下さい。


いつもお野菜をありがとうございます。
この度のお知らせ、了解です。お野菜を拝見するときのときめきを思うと、抜けるのは残念ですし、活力がダウンするのが不安でもありますが。そちらの収入が途切れることも心配です。私たちがいただく野菜は、休ませているあいだの土の力をもらっているとも言えるので、量や種類の少ない月があってもいいと考えるのですが、定期的でないお客さんにはそうもいかないのでしょうか。

先日振込の用紙に少し書いた「野草を食べる会」に参加してきました。実にたくさんの草があり、ちぢみや天ぷらがおいしかったです。わたしは森崎さんの「青豆の塩ゆで」を持参しました。途中で学生さんが「かきあげ」にしてくれました。(追手門のゼミのひとつでたんぼや畑をつくったり、アヒルやニワトリを飼っています)さすが、入ってすぐ、電気ガスのない無人島でキャンプをしてきた学生さんたちでよく働きます。指導の先生は?と言えば、早くから酔っ払いです。ゆからは、アイスクリームにかかっていた木の実のソースがおいしかったとか。わたしは食べそびれてしまった!
東京にいった息子は、高田馬場の近所に住んでいます。安く住めるところを捜した結果、「学生交流会館」という半数が中国、韓国、台湾からの留学生である寮にいます。
食堂も併設されていて、500円で飯、味噌汁、おかず2、3品のつく夕食が食べられますが、あのあたりは韓国料理などの店が多くあるようで、中国人の友人などと安くておいしいところを探索しているそうです。まだ、しばらくは旅にでることはできないようですが、お茶の飲み方、マナーなど日々、異文化からも学んでいるようです。アレルギー気味の息子なのですが、親の圧力から離れて、治るかもしれません。
また、6月のお野菜楽しみにしています。どうぞ、ゆっくりなさってください。(Ms.舞人)

*[シェルパ農場]
そのように考えていただくことは、生産者にとってありがたいことです。
実際、冬の不十分なところは夏で補うという気持ちでやっています。
しかし、夏から始めた方や、長く続けておられた方でも、冬にお休みになってそれっきりになると、そういう気持ちも、甘えかもしれない、冬は冬なりにきちっとした内容でないと…、と思います。でも、これ以上増やせないし、先にお知らせしましたように、無理な作り方でかえって虫を増やしてしまい、やりづらくやっております。
以前のように、やはりメリハリつけて、冬はきちっと休み、夏に頑張って取り戻すのがいいだろうと考え直しました。
共同購入への出荷をやめて、出荷量が減ったものですから、収入のため冬も続けて出してきました。この収入がなくなるのは厳しいですが、肝心の夏の方も増えなければ元も子もないので、この判断に至りました。
また、6月にはよろしくお願い致します。


もうすぐ5月になろうとするのに今日はこちらも、かなり寒いです。
北海道は雪とか…、作物に影響がなければと心配しています。
昨年送っていただいたニセアカシアの花はもうすぐでしょうか?
楽しみにしています。(Ms.紫式部)

*[シェルパ農場]
ニセアカシアの花は6月上旬までです。今年はお送りできないかもしれません。

 


Back To

食いしん坊通信