シェルパ農場

Sherpa farm宅急便

 

通信欄

1999年2月


我が家では青長大根は、細〜い線切りにして、同様に細〜く切った人参とごま油でいためて、塩で味付けをしていただいています。
干し馬肉があったときは裂いていっしょにいためました。
色も映えておいしいです。
先日、はじめてテレビで「シェルパ」さんの仕事
(登山ガイド)、暮らしを拝見しました。感動でした。あるシェルパさんのお家に、ラッキーさんの作って下さったのと同じ箒を見つけてうれしかった。(Ms.舞人/2月)


*[シェルパ農場]
一昨日は、隣組のお宅におじゃましてラッキーさんによるネパール料理の講習会をやり、女だけで会食を楽しんだようです。
好評で第二弾もやるようです。今回はカレーとナンでしたが、今度はお菓子とか漬け物のようです。
さて、それではネパールのラッキーさんの村でのジャガイモ料理のお話をひとつ。
そのスルケ村にはエベレストから流れるドウド・コシという川があります。雨期には奔流となり、越せるものならドウゾ・コシ!?
その・・芋の話ですが、その川岸に巨大な岩があり、雨に洗われた岩の上に生のジャガイモをいくつも置き、すり鉢でやるように棒で芋をつぶします。
そのまま2-3日置いて乾燥させたものを水で練ります。モチ状になったらできあがり。各自の皿にとり、ちぎってタレにつけて食べます。
タレはトウガラシ・ショウガ・ニンニク・塩の他、バターを作る時にできる副産物のソマルという発酵エキスも加えるとGood、ということらしいです。
タレは各自の好みでしょう油を使ったり色々考えられるでしょう。
あんたもスルケ?(河内弁で失礼!)


豆類大好物です。(Ms.M/2月)


ミスSap曰く“おもしろがり”の私としては、豆類は今回のヒットでした。やっぱり普段はあまり使わないですから。こうして送ってもらうと、すぐその気になって、「よーし、豆に開眼してやる〜!?」と、意気込んでおります。
それから先日の硬派なご意見に心惹かれました。さすが先輩!(Ms.極楽浄土/2月)

*[シェルパ農場]
ラッキーさんのスルケ村では、米塩等の必需品は様々な物売りから買います。
当然オモチャ屋さんなどのお店がないので、子供たちのオモチャは自然のものを利用して作ります。
花豆(などの大きな豆)が秋に実が成ってまだ固くなる前にサヤから取出して、木の小枝の爪楊枝より小さいくらいのを4本、豆に刺して足にして、ヤクや羊等に見たてて遊ぶそうです。
日本のお盆にナスに割箸を刺して作るのと同じ要領です。
こうしたオモチャは捨てる時も自然界に帰りゴミにはならないですが、観光客や登山者の捨てていく電池も子供たちのオモチャになっており、中を分解して遊んでいるそうで、危険でもあり汚染の原因にもなります。
エベレストもゴミだらけといいます。清らかな自然を求めて行く人が汚染の伝播者では皮肉なことです。
自分のまわりを見回しても、ヤバイものだらけで、反省ハンセイ。


(ホウキの材料の)カヤの説明、画像付きでありがとうございました。
あれはデジカメでの画像ですか。
空の青さにふわふわしたカヤが印象的でした。

キャベツは相変わらず甘くおいしく、ニンジンも元気でそうな強烈な香りが嬉しくなります。
今日は湯豆腐の豆腐の部分をネギに代えスープ仕立てにしました。酢を入れて飲むとおいしいと好評でした。(Ms. ☆
Sap☆/2月)

*[シェルパ農場]
メールの返事に添付しましたカヤの画像は、他のホームページから拝借してきたものです。(だからこの通信欄には載せませんでした。)
今年は、デジカメで撮った写真で、ホームページにシェルパ農場の季節の移り変わりや野菜たちのご紹介をしていきたいと考えております。乞うご期待!


「これが本来の野菜だ」とでも主張しているようなネギ、ニンジン。
十分楽しませていただきました。
ホウキありがとう、ラッキーさん。(Mr.M/2月)


ラッキーさんのほうき、「花びらほうき」と名づけ玄関で活躍しています。
生花の梅や菜の花のこぼれ花びらをはくのです。
京都の浄土寺に住む極楽トンボは私の娘です。
ゴミが出るとか、置いとくだけとか、何ということでしょう。(Ms.千手観音/2月)


今年は一月の終わりから、かなりきつい風邪をひいてしまいしんどがっていました。
節分は豆まきよりもシェルパさんの豆を食べて元気になろう!と水につけておいたものの、その節分も寝付いてしまいました。すると母が、白花豆を黒砂糖だけでほんのり甘くたいてくれました。(私はシチューに入れる予定でしたが…)このほんのり甘いお豆さんのおいしいこと。おかげで、先週後半より復活してきました。
この上向き体調に、さらに力を加えるべく、今度の到着、お待ちしています。
シェルパの皆様も、お元気でお過ごしくださいませ。(Ms. ☆
Sap☆/2月)


東京の野菜の値段は本当に高いです。 野菜は私達に必要な栄養を与えてくれる、大切な食物です。もっと求めやすい値段だったなら、といつも思っていました。 安全性も見逃せませんでした。自然食店などで購入したりしていましたが、高くついてやっていかれません。そう感じていたところへ、シェルパ農場の野菜のことを聞きいて、ぜひやってみたいと思ったわけです。
森崎さんたちが、安全でおいしい野菜を、良心的な値段で提供しようという姿勢に共感できたということもあります。

2月のメニューの中に、玉ねぎは入りませんか?
料理は得意ではありませんが、煮込み料理など作ってみようかなと、楽しみにしています。(Ms.Wave/2月)

*[シェルパ農場]
例年タマネギは2月までに腐ってしまいます。昨年は収量が少なく、秋のうちに終わってしまいました。今年はたくさんある見込みです。

有機野菜は本来普通の野菜なので、高級イメージで販売するものではない、と考えております。できるだけ利用しやすい価格に押さえたいと思っています。
現在は品目が少なく申し訳なく思っておりますが、あと1ヶ月もすればどんどん品目が変わり、季節の移り変わりと夏からの豊富な旬の野菜を楽しんで頂けます。気を短く持って今お止めになると、貴重な出会いをフイにしますぞエ!!


前回のセットで久しぶりにシェルパさんの豆を頂き「1年ぶりだ!!」と喜んでいました。煮豆や、スープに入れて使い切ったのですが(煮豆は保存食にして少し残っています。)去年の青豆?は今年はないのでしょうか?ちょっと楽しみにしていたので…無ければかまいませんが。
以前、青首大根の事を書いたのですが、ホームページにあった皆さんの料理方法を参考にしてみたいと思います。大根おろしや、味噌汁の具にしか使わなかったので参考になりました。
きのこ類は冷蔵庫に欠かした事が無いものの1つなので今年はシェルパさんのきのこを楽しみにしています。
でも、ブロッコリーやカリフラワー類はやっぱり無理なのでしょうね。我が家も無農薬で頑張ってみたのですが、有機?肥料の事までになると????なので「作れっていただけるかな?」とは簡単にいかないのでしょうね。
では、野菜楽しみにしています。(Ms.北の国から/2月)

*[シェルパ農場]
青豆は少しだけあります。たくさん蒔いたのですが、多雨のせいでダメでした。
キノコは、昨年少しナメコが出ましたが、なかなかの味でした。たくさん出ればいいのですが・・。天候に左右されやすいのでどうなるかわかりませんがご期待下さい。
ブロッコリーは昨年少ししかなかったので、毎週購入の方にしか行きませんでした。40種も作っていると手間ばかりかかって、いたずらに虫を増やす面倒なものにはあまり力が入りません。今年はブロッコリーやカリフラワーが日の目を見るか、種まきの頃になるまでわかりません。
いいかげんな回答でどうもすみません。


ミニほうきありがとうございました。
昔、祖父がよく作っていまして、そうじをさせられました。(Ms.S/2月)


お豆が3種類も入っていて、主人が喜びそうな、今回の内容でした。
一度洋風に(ロシア風など…)にやってみようかなあ等と、私流に考えています。
ニンジンの甘さ…最高のグラッセでした。
いつも、お世話をかけます。ラッキーさんにもおくればせながら、お手製のホウキ共々も感謝々。(Ms. Y/2月)


陽射しだけはうらうらしてきました。
でもでもまだまだ寒い寒い。
こんなときには、シェルパさんのニンジン・キャベツをたっぷり入れて、あつあつのスープをいっぱい食べます。
野菜がおいしいと、ベーコンや鳥肉は必要ないほど味がでますね。(Ms. ☆
Sap☆/2月)


ラッキーさんの「ほうき」どうもありがとうございます。
さて、今年のリクエストですが、昨年の「さつまいも」とてもおいしかったのですが、すぐに終わってしまったのでもっと沢山作って下さい。
それから今回の大根は、家族には不評でした。
この季節葉物が少ないのですが、それはどうしてですか?ハウスじゃないから?(Ms.N/2月)

*[シェルパ農場]
昨年のサツマイモは最高の出来でした。
不作ということにして出さずに一人で食べてしまいたいくらいの味でしたね。
11月上旬におわりましたが、今年はもっと長く出せるよう作付を増やしてみます。
今年の大根は通常のものをメインにします。
冬の葉物について:
以前、東京横浜方面に自分で配達して野菜を届けていた時、Nさんがお住まいの埼玉も配達ルートになっていました。現在ダイオキシンで問題になっている所沢にも届けておりましたが、そのあたりは関東特有のクロボクの畑地帯でした。畑には、羨ましいほどの青々したネギ・ハクサイ・ダイコンやホウレンソウ等の葉物野菜が、この2月の厳寒にもありました。
そうしたところにお住まいの方からは、なぜそういうものがないのかは不思議かもしれません。
信濃川を遡り千曲川に変わって高度を上げるこの佐久地方は、長野県でも寒い方の地域で、現在どこの畑にもほとんど何もありません。だからどこのうちでも野沢菜漬けをたくさん漬け、あとは貯蔵の野菜に頼ってきました。(もっとも今はこちらのスーパーにもなんでもありますが。)
春、少しでも野菜を早く収穫するために、ビニールハウスで苗を作ります。秋はそのハウスが空いていますので、冬の野菜をその中でつくりますが、面積が限られており、またあまりに寒さが厳しいので、いま頃にはほとんど何もなくなります。また、ハウスの中は暖かく虫が越冬するので、一度野菜を整理し食べるものをなくして虫を絶たないと、次の肝心の苗に移ります。
これからすぐに種を蒔きますし、越冬の葉物も出てきますので、3月中旬にはお届けできるかと思います。しばらくお待ち下さい。これが旬ということですから。皆さんも、同じような野菜の顔ぶれが続き、品目が少ないのはおもしろくないでしょうが、こちらも早くバラエティに富んだセットをお届けしたいとうずうずしています。
3月10日頃、寒さに耐え、たくましく出てくる菜花はおいしいです。


今日、箱の中にあったふきのとうを見て春が知らないところで近づいている・・そういえば、あさつきの芽?緑がちょこんと顔を出しています。(Ms. 北の国から/2月)


おはようございます。 20日に野菜が到着しました。
ありがとうございます。
まだあまり試していないのですが、コリアンダーが入っていてとても嬉しかったです。 味噌汁に入れて食べたらおいしかったです。
大根はずいぶん小さいですね。 大きい大根はないですか?(Ms.Wave/2月)

*[シェルパ農場]
味噌汁にコリアンダーというのもアジな組み合わせですが、ラッキーさんの今日の味噌汁はショウガ入りなんです。トホホ。
大きい普通のダイコンは今はありません。11月までお待ち下さい。
今回のは時期はずれに(遅く)蒔いたものです。


白菜はないのですか?どうしてキャベツが2個なのですか?(Ms.どんべえ/2月)

*[シェルパ農場]
今年は白菜が早く終わってしまって申し訳ありません。
品目少なくなってきましたのでキャベツで補っております。
小人数の家族が多いのでできるだけ少量多品目を心がけているのですが、今の時期、品目を増やすことはできません。大根、虎豆も終わり、しばらくこんな状態です。ご都合の悪い時はいつでもお休み下さって結構です。

いろいろ言って申し訳ないのですが、森崎さん、お米はないんですか?できれば玄米で10キロほど欲しいのですが。
白菜がきれたとは残念です。(Ms.どんべえ/2月)

*[シェルパ農場]
現在米は作っていません。10年ほど作っていましたが、もう何年も作っていません。
百姓なのに主食を作らないのは、自分でも不完全だと思っています。
しかし、田畑が足りないし、水便が悪いし、昔ながらの除草法では売るほど作るのは大変な苦労だし、動力除草機を買うにはもっとたくさん面積をやらないと経費がでないし、畑と合わせての堆肥がうちのような完全自給堆肥の量ではおっつかないし、ハードルだらけです。
なんとか生活できて、かつ満足できる農業を営むため、やっと隙間をみつけて生きているようなもんです。
これでいいというところはなく、ずっと悩んでいくようです。

そういえば、前にも同じ事を聞いたんでした。お米は作ってないと。
それは、百姓としては不完全なのですか?その土地に合った物を作れれば、りっぱな百姓だと思うのですが・・・。
私も、まねごとをしたいと思ってたのですが、今年ついにやりました!!
市民菜園3坪が当たったのです!!!o(^o^)oワオ!
友人も当たったので、2人で相談しながらやってみます。
森崎さん、どうか師匠になって下さいナ。
・・・といっても、2年間だけですが。(Ms.どんべえ/2月)

*[シェルパ農場]
「主食を作らないのは、不完全」というのは、例えばタマネギを有機無農薬で作って食べて、ネギを市販のもので間にあわすなら、一体どういう意味で作っているのか、ということになります。主食でいちばん食べるものならなおのこと、と思うのですが。
しかし条件がなかなか整わないのでおもうようにはいきません。
市民菜園をやった感想等、また知らせてください。


野菜といっしょにお送りくださった箒、とても気に入りました。ありがとうございます。
掃除といえば、電気掃除機ですることしか知りませんでした。、箒のもつ暖かみを感じました。
しかし箒で掃くと、結構きれいになるものですね。 マットレスの上のごみも掃いたらよくとれました。
あれは、どういう木々で作ったのですか?
なんだか、小さな魔女が月夜に空を飛ぶのにちょうどいいかんじなんて思いました。
お値段は一本おいくらですか?

シェルパ農場のある北佐久郡とは、最寄りの駅はどこになりますか?
長野はいいですね。山に囲まれて。毎日山を眺めて暮らせるなんてうらやましいです。(生活環境はきびしいでしょうけれど)
私は写真を趣味にしているので、そのうち撮影がてら、農場見学なんてできたらいいなと思います。
近くに温泉はありますか?(Ms.Wave/2月)

*[シェルパ農場]
箒の材料はカヤ(=ススキ)です。
サービス品で、注文する方もないので単価はつけていませんが、特にご希望の場合は、まあ\300でもいただいておきますか。
なお、「並」\300にいまひとつ感心されない方には、宮内庁御用達「ヴァニティ」は\500、ネパールの香り「ネパール・キングダム」は\600。これらは仮想商品につき現存しませんが、ご注文あれば、創意工夫を凝らし、実在化に向けて鋭意努力する所存です!? 

シェルパ農場もよりの駅は信濃鉄道田中駅です。お住まいの東京からは、新幹線で佐久平駅乗換え、小海線で小諸駅乗換え、田中駅着です。または新幹線上田駅乗換え、田中駅着。
新幹線の代わりに高速バスもあります。乗換えなしで便利です。上田行き軽井沢便―池袋8:30AM発/東部12:45PM着。他2本あります。
車の場合は、上信越自動車道東部湯の丸インターを出て25分です。
(名古屋方面からは、JR長野行き、篠ノ井駅乗換え、田中駅着です。車の場合は、中央自動車道を経て、岡谷インターを出て、和田峠経由、中山道芦田宿から15分です。)
新幹線上田駅の一方の出口は「温泉口」といい、このあたりあり過ぎるほど各市町村にいくつも温泉があります。
うちの近所、車5分のところには八重原温泉「明神館」があります。1泊\7500、日帰り入浴\500。(このあたりの温泉はだいたい\100-\400で入れます。)この明神館から近くに水上勉氏のお宅が見えます。
農場見学歓迎。(6月まで畑はさみしいです。)


みなさんこんばんは。
野菜を中心にいただく様になってから、何だか肌の調子が良くなったようです。ありがとうございます。
ところで、質問なのですが、私は出来るだけ野菜の皮もいただくようにしているのですが、時折じゃがいもの表面に白いつぶつぶの様な物を発見します。
これは、食べてしまっても害の無い物でしょうか?
皮は、きんぴらやおみそ汁の具にしています。

来月、千葉から大阪に戻る予定です。(実家が大阪なんです)
住所が決まったら、またお知らせしますので、よろしくお願いします。
大阪にお住まいの方がたくさんいらっしゃるようですね。私もお仲間入りさせて下さい。
では、春の訪れを心待ちにしています。
どんな野菜が登場するのか楽しみです。(Ms.ソフィア/2月)

*[シェルパ農場]
じゃがいもの表面の白いつぶつぶの様な物というのは、芽ではないでしょうか?(ほうっておくと,モヤシのように長くのびてきます。) 
これは食べないで下さい。害があるようなので、根元からえぐってください。皮は食べていただいて大丈夫です。
新住所のご連絡、お待ちします。今後とも宜しくお願いします。

毎日の畑仕事に加えてホームページの更新、本当にお疲れさまです。
ところで、じゃがいもの白いつぶつぶですが、芽でしょうか?
芽とは明らかに違う感じです。
例えて言うなれば、白いゴマといった感じなのですが。
日が経ったものによく見られるので、やはり芽になるのでしょうか…。

素敵なハンドルネーム、ありがとうございます。
命名されるのって、うれしいですね。
実際のキャラクターとは全然違いますが(笑)、ちょっぴり妖しい感じで気に入りました。(Ms.ソフィア/2月)

*[シェルパ農場]
どうも芽ではないようですね。皮をむいているので気づきませんでした。見たところ何かわかりません。

現在はビニールハウスに種を蒔いてその管理くらいで、あまり忙しくありません。
冬はホームページ更新に時間をかけることができます。
最近“Monthly Photos(12ヶ月のシェルパ農場風景 in 信州)”に1月分をUPしました。(ホームページで)ご覧下さい。(「通信欄」をプリントでご覧の方には申し訳ありません。)


*[シェルパ農場]
この通信欄にご投稿いただいて、現在ハンドルネームをMs.A,B,C,…とさせていただいてます方については、まぎらわしいので取りあえずこちらから独断で命名させていただきます。
上記の「Ms.ソフィア」はお名前をヒントにつけましたが、なかなかヒントがない方もありますので、徐々に命名して行きたいと思ってます。
以前、失礼ながら「ズブズブ」という名をつけ、変更をしました経緯から、なるべくプラスイメージの命名といきたく存じます。ご自分でこれは、というものがあればお知らせ下さい。変更します。


信州の春(ふきのとう、菜の花)、天プラにしていただきました。
とてもおいしく、感激しました。
3月にはもっと春を感じる野菜と会えることを楽しみにしています。(Ms.Y/2月)

*[シェルパ農場]
フキノトウ、出始めで小さいです。
二十日大根等の芽が出てきました。越冬野菜もこれから青さを回復してきます。
春の野菜、あとしばらくです。


(前回の野菜)おいしかったです。とくに、小さな青い大根は実家のものにも大好評でした。
東京と山形を行ったり来たりしているものですから、定期の注文はまだできませんが、また送ってください。
今回は、山形と東京に1セットづつお願いします。(Mr.つばさ/2月)

*[シェルパ農場]
青長大根はもう終わりました。コリアンダーのように、好き嫌いのハッキリした野菜でした。
 


森崎さんのおネギを待っていました。雑誌で見かけた「貧乏人のアスパラガス」をしようと。
『ネギの白い部分をひと口大(大き目)に切り、無水鍋でゆでる。マヨネーズと粒入りマスタードを合わせ、酢やレモンでのばしたソースで和える。』
うん、想っていたとおり、おいしい。
子供たちにも大人気でした。
たらのめ
(ふきのとう?)、もう春ですね。
みぶな、なかなかがんこそうな渋い色・形がうれしい。
コリアンダー、ああ(これは実感している、という感嘆詞)、シェルパさんがやってきた。(Ms.舞人/2月)


 


 


Back To

通信欄