保険業務について 当社は株式会社宅建ファミリー共催のほか、三井住友海上火災保険株式会社の取引代理店です。 当社の賃貸物件について、ご入居される際、更新される際等、ご希望に応じてご加入いただいております。
賃貸物件の場合、建物は所有者である大家さんが自分で火災保険に加入しています。けれども、もし借りている人が貸家をうっかり火事をおこして、その建物を燃やしてしまったら、たいへんです。 自分の家財が消失するだけでなく、ほかに所有者である大家さんに対して債務不履行責任(民法415条)を負わなければならなくなります。 そこで、建物賃貸借契約の際に、火災保険に加入して、万が一の備えをするのです。 通常賃貸借契約時におすすめする火災保険には借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険が付いています。 借家人賠償責任保険は、大家さんに対して債務不履行責任に基づき補償するものです。 個人賠償責任保険は、日常生活の中の過失などで法律上第三者(他人)に対して損害賠償義務を負った場合(つまり自分の落ち度で他人に迷惑をかけた場合)に損害賠償する保険です。 借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険がついていれば、賃貸住宅の火災保険としては、ほぼ安心ですが、最終的に火災で家財に損害があっても、元の原因が地震であれば地震への加入がないと補償されませんので、地震保障も万全にしたい方は地震保険の加入をしましょう。
土地や中古住宅をご購入の際、住宅ローンを申請することも多いのではないでしょうか?そんな時、現在ご加入の生命保険等の見直しによって、支払いの負担を減らせる場合があります。同等の補償内容で安い支払い額の保険にかけかえれば月々の無駄な出費を抑えことができます。住宅ローンを継続中の方も一度ご相談下さい。 また土地建物購入時に伴う保険内容のご相談もお受けしております。 ※保険コンサルタントについては事前予約が必要です。 |