〒386-0012 長野県上田市中央3ー8ー30
日蓮宗不受不施派 修禅院日進上人蟄居の霊跡寺院。 日本三大弁財天(広島厳島大願寺、鎌倉の江島神社、琵琶湖竹生島宝厳寺)のひとつ厳島弁才天の分身像を奉っています。 1658年、広島城浅野家より上田城仙石忠俊候にお輿入れになった亀姫様が、守り本尊として捧持してきたものです。 2008年弁財天奉安350年を記念して「弁天様と亀姫様」の歌作成。2009年10月4日木彫作家池内敏(いけうち さとし)氏に依頼して亀姫様尊像を制作奉安しました。
日蓮宗不受不施派 修禅院日進上人蟄居の霊跡寺院。 日本三大弁財天(広島厳島大願寺、鎌倉の江島神社、琵琶湖竹生島宝厳寺)のひとつ厳島弁才天の分身像を奉っています。 1658年、広島城浅野家より上田城仙石忠俊候にお輿入れになった亀姫様が、守り本尊として捧持してきたものです。 2008年弁財天奉安350年を記念して「弁天様と亀姫様」の歌作成。2009年10月4日木彫作家池内敏(いけうち さとし)氏に依頼して亀姫様尊像を制作奉安しました。
![]() |
日蓮宗 妙光寺 のホームページへようこそ。
あなたは
番目のお客様です。
Since 1997/8/31 by TAIZON MIYABUCHI