大根の佃煮
主人が、掘りたてのようなずっしりとした大根を安かったと言って2本買ってきた。
おでんもいいが材料を買い足しに行くずくもなしで、塩コンブ・生姜・ゴマ・削り節
など家に常備してある材料でできる「大根の佃煮」に決めた。
大根は2本で2,940kgもあった。レシピは大根2kgで記入。
下の画像は大根の下ごしらえ
⇒
⇒
⇒
材料
大根・・・・・・2kg
塩・・・・・・・・40g
生姜・・・・・・60g
砂糖・・・・・250g
醤油・・・・・130
酢・・・・・・・130
塩コンブ・・・50g
ごま………適宜
削り節……適宜
作り方
1大根は皮をむき縦4〜6等分に切り、厚さ2〜3oのイチョウ切りにして、
大根の2%弱の塩を大根に混ぜ合わせ 一晩軽く重石をして漬けておく。
(大根はスライサーで切ってもよい)
2.生姜はピーラーなどで皮をむき、千切りにする。
3.鍋に醤油・砂糖・酢を入れて、ひと煮立たせる。
4.生姜・大根は水分をよく絞って、3の鍋に入れよく混ぜ合わせながら好みの軟らかさに煮る。
5.大根が好みの軟らかさになっても煮汁がありすぎたら、煮汁を取り除き煮詰める。
6.煮詰めたら塩こんぶを入れよく混ぜ合わせ火を止める。
7.煮詰めた大根に・ゴマ・削り節など好みの量を入れてよく混ぜ合わせ出来上がり。
★歯ごたえの良い出来上がりになりました。
※好みの量は、薄味好みとか、しっかり味が好みとかによって味加減は変えて!
半分はストックバックSに3袋入れて冷凍保存にしました。