宗派別の外から見た特徴

称えことば 焼香 線香 僧の呼び方 輪袈裟 その他
日蓮宗 南無妙法蓮華経 3回(1) 3本(1) お上人さん
前住職−院首さん
左袈裟掛け 般若心経を読まない
曹洞宗 南無釈迦牟尼仏 2回 方丈さん
前住職−東堂さん
首掛け 座禅は壁に対面
臨済宗      〃 1回 方丈さん 座禅は壁を背にする
黄檗宗      〃 方丈さん 座禅は壁を背にする
真言宗 南無大師遍照金剛 3回 祈願に護摩を焚く
浄土宗 南無阿弥陀仏 1回 1−3 お上人さん
浄土真宗 南無阿弥陀仏 1回 1本折って横 お上人さん
住職夫人−坊守
原則的に位牌、塔婆はない。過去帳を重視。
住職は必ず世襲制
戒名は男女共に「釈○○」
葬儀時の「六文銭」「旅装束」「守り刀」等はない
般若心経を読まない
融通念仏宗 南無阿弥陀仏 お上人さん
時宗 南無阿弥陀仏 お上人さん
天台宗 南無阿弥陀仏
南無妙法蓮華経
3回(1) 1−3
華厳宗 葬儀は他宗の僧侶に依頼する
法相宗           〃
律宗           〃 

下記の資料は、各宗の中でも派によって、また、地域によって異なることがある。

*「称えことば」については、日蓮宗・浄土系ははっきりしているが、他の宗派では大衆と唱和することが希である。
 真言宗では「オン アボキャ ベイロシャナウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウム」の光明真言を唱える事もある 。

*「僧侶の呼ぴ方」は全宗派共通していて無難なのは「ご住職」「住職さん」「和尚さん」。寺にいる住職予定者は「副住職」と言うことも   あるが、どちらも地域性があって各宗門で確定しているものではない。
  また、住職夫人を「大黒さん」と称することもある。
  尚、「和尚」と書いて、天台宗・浄土真宗では「かしょう」。真言宗では「わじょう」と読むことが多い。