お題目塔 写真5〜8

市内
新屋
5 100×70 お題目 下に摩利支天尊 明治初期相撲興行時建立か?
小林真一宅地内。
当山境内 6 明治36年11月
1903年
日文
法善寺開基
800×300
竿型三重台
お題目
一天四海皆帰妙法 末法萬年広宣流布
賛助・法輪寺住職 井原日秀
田中ソウ・田中ロク・土屋ミキ他9名 法善寺創立世話人夫人が発起人となり建立。
寄付者548名刻。
市内
祢津
7 貞保2年
1685年
600×1600
自然石

お題目 下に了照院殿月秀日普
首題左右に釈迦・多宝像を線刻。祢津の松平忠節の奥方「了照院」が婦人病に苦しみ法華信仰により全快。没後巨石下に埋葬。以来、婦人病平癒の信仰を集める・元来は小諸市「実大寺」の管轄であったが、今は当地「定津院」の管轄。
当山境内 8 文久○年5月14日
1862年
日凰
本陽寺大徳?
145×120
自然石
お題目 荒井熊吉 平成元年新屋・土屋元治宅より移転。
中央部破損修復。